
3歳の上の子に感情的に酷い言動をとってしまいました。最低の母親です。…
3歳の上の子に感情的に酷い言動をとってしまいました。最低の母親です。
どう対応すれば私も感情的にならず、上の子も癇癪を起こさなかったでしょうか
3歳は保育園行き渋りがあり特に平日朝の支度がなかなか進みません。
朝はアニメ見てなかなか朝ごはんを食べず、おだてたり遊んで機嫌を取りつつご飯→着替えをしてます。
でも今朝は胃腸炎の0歳はグズグズ。0歳をあやしつつ3歳の食事介助をしてましたが、3歳は0歳がうるさいのと、私が0歳に付きっきりなのが気に入らないのか、だんだん機嫌が悪くなって
ご飯も嫌!→じゃあもう片付けるよ→嫌ー!じゃもう少し食べよ→嫌ー!着替えも嫌!ママ嫌!遊びも嫌ー!で癇癪が始まり寝転んでギャン泣き
その間0歳もギャン泣き。眠いのもあってか抱っこしてもおんぶしてもギャン泣き。
0歳を抱っこすると余計3歳もギャン泣き
保育園も遅刻しそうなので無理矢理着替えさせようとしたら勿論大暴れ。
2人の泣き声をずっと聞いてて私も余裕がなくなってしまい「じゃあ食べなさい!食べないなら着替える!じゃあどうするの!!!」など怒鳴ってしまいました。足もダン!としてしまい3歳は驚きさらに大泣き
もう通報されるレベルで2人とも大泣きでした
しばらく泣いてアニメ見て少し落ち着いたとこで3歳に謝ったら3歳もニコッとしてくれて、そこから機嫌を直してくれて登園できました。
3歳の方が大人です。本当に申し訳ないです。記憶力良い子なので怖いママの記憶が残ると思います。もうこんな対応したくないです。とても幼稚だと反省してます。
最近夫も忙しく21時くらいまでワンオペで、要領が悪いので普段から余裕が無いのもあります…
とりあえず自分が考えた対策として
保育園は遅刻に寛容なので遅れそうなら早めに連絡して急がなきゃとは思わないようにします。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ままり
朝からアニメ見ない、朝ご飯食べなくても死なないので何か水分と食べ物ひとくちでも食べたらオッケーにする!
とかですかね!!
はじめてのママリ🔰
朝のアニメどうにかしないとですよね😓なんとか徐々に見ないようにしていきます!
朝ごはんも食べさせることにかなり私が固執してました…半分は食べてたしササっと撤収したら良かったです。。😢
参考にさせていただきます!お返事ありがとうございます😭