育休中の女性が10ヶ月の子供を連れて実家に帰省予定です。夫は2泊のみ同行しますが、家事への協力が少なくストレスを感じており、帰省期間を1週間から2週間に延ばすことを考えています。実家の負担は少ないと考えていますが、夫が子供に会えないことを気にして1週間にした経緯があります。
育休中のため実家に10ヶ月の子供を連れて帰省予定です。
実家は遠方のため飛行機に乗りますし、頻繁に帰省できる距離ではないので1週間滞在します。
夫もついてきますが、2泊のみです。
帰省期間は1週間のつもりでいたのですが、最近夫が家事に協力的でないのにストレスが溜まりつつあり、もっと実家にいる期間を伸ばそうかな?と思っています。
最初は1ヶ月間実家帰省するという話もあったのですが、夫が子供に会えないのが寂しいという理由で、1週間になりました。
帰省期間を2週間くらいにしようかなと思っていますが、流石に長すぎるでしょうか?
ちなみに実家の近くにある離れみたいなところに泊まるので、実家の負担はそこまで気にしなくても大丈夫そうです。
夫の身の回りのことを何故私がやらないといけない?
仕事してるにしてももうちょっと家事できるよね?
と思ってしまいイライラしてしまいます😇
2週間空ければ家事も自分でやる気になることを少し期待もしています…
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
2週間あけていいとおもいます!
でも2週間で改善はせず、こんなに1人って楽なのー🤣!になる可能性が高いです。笑
hi
全然2週間空けてもいいと思います!
うちも育休中は2週間とか帰ります!
多分家事は最低限のことしかしないと思いますが、有難みを少しはわかってくれると思います、、、
あちゃん
2週間全然アリだと思います!!
家に帰ってきて散らかった部屋に腰を抜かさないといいですが、、、😢
ゆき
むしろ2週間だけでいいの?!って感じです😊
飛行機乗って行くくらいだと頻繁に行けないのでゆっくりしたいですよね!
コメント