
コメント

退会ユーザー
何もせず2ヶ月くらい家空けてました(笑)でも毎日仕事でほぼ家にいないし、ご飯は買って食べたりしてもらってたので全然問題なかったです☺️

あちゃん!
とりあえずストック料理を
冷凍して、
洗剤、シャンプーなど、
補充しなくていいように
少ない物は補充しときました!
-
ゆん
ストック料理大事ですね!
冷凍庫満杯なのでまずは冷凍庫の掃除から始めます…笑- 6月14日

なななな
旦那は家事一切したことなかったので、1から、洗濯機の回し方、ご飯の炊き方、インスタント麺の作り方、レンジやポットの使い方を紙に書いてキッチンなどに貼りまくっていきました😂
実際仕事も多忙だったので買い物もいけないと思い、長期保存できる即席おかずや冷凍食品や絶対いる消耗品類は多すぎるくらいストックしておきました!
-
ゆん
なるほど!私もいろいろと紙に書いて貼ろうと思います(^^*)
- 6月14日
-
なななな
そういえば、一番大事だったのがゴミの日ですね😂
里帰りするまでゴミ出しもしたことなかったので、ゴミ捨て場も曜日も知らず、ゴミ箱に曜日とゴミの種類を書いた紙はってました😂
出産が夏場だったので溜めてしまったら大変なことになるので(笑)- 6月14日
-
ゆん
ゴミ出しのことは全く頭になかったです!
必ず伝えて、紙に書いておきます>_<
色々教えて頂きありがとうございます♡(^^*)- 6月14日

2歳児まま🌾
うちの旦那もひとり暮らし経験なしでした。自宅に旦那ひとりにするのはいまだに心配です。
わたしは切迫早産で入院とその後に里帰りで約3ヶ月自宅で一緒に生活できませんでしたが、なんだかんだでひとりで暮らしてましたよ!旦那のことは義母がいろいろ気にかけてくれてたので助かりました。笑
里帰りからもどるころでいいと思いますが、帰ってからすぐに赤ちゃんと生活できるよう水回りの掃除や部屋の掃除はお願いしたほうがいいです💦
-
ゆん
多少の部屋の汚れはあるだろうなと思っていたのですが、帰る前に掃除をお願いしておきますヾ(o´∀`o)ノ
- 6月14日

ゆまゆり♡
何かしたわけではないのですが、とりあえず普通の生活に困らない程度に物の位置を教えてました😂
あとは注意事項伝えておきました!
例えば、このスポンジは◯◯洗う用、このタワシは◯◯用、みたいに😅
私の知らない間に、ごっちゃで使われてたら嫌なので😱💦笑
-
ゆん
たしかに、スポンジを使い分けできないと嫌ですね…(;´Д`)
しっかり伝えておきます!!- 6月14日

ゆちょりん
作り置きして冷凍して、
洗濯機の回し方や、干し方、
掃除のやり方なんかを全て
(事前に)教えました٩( ᐛ )و
最悪、食事なんかはコンビニとか
お惣菜とかありますし、洗濯さえ
出来ればなんとかなりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
ゆん
洗濯重要ですね!何回か一緒にやってみようと思います(*^o^*)
- 6月14日

ゆい
これからなので経験談ではなくて申し訳ないのですが、私も里帰り出産します!
食事に関しては、お肉など冷凍できるものは味付けしてから冷凍しておいて、焼くだけで食べれるようにしようと思っています!
あとは冷食とカップラーメンを買っておこうかなと😊
私も、1.2ヶ月1人でやっていけるのか心配です笑
-
ゆん
簡単に食べられるものを用意した方がよさそうですねヾ(o´∀`o)ノ
買い溜め作り溜めします!- 6月14日
ゆん
そうなんですね(*^o^*)
うちも買って貰ったりしてなんとかしてもらいます(*^^*)