※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校1年生の息子がいて、息子の希望でいまだに朝の登校(片道15分)に付…

小学校1年生の息子がいて、息子の希望でいまだに朝の登校(片道15分)に付き添ってます。

それをママ友に話すと笑われたり、「いやー無理、私にはできない」とか「うちなら突き放しちゃうなー何とかなるしょ!」と言われます💦

この時期まで付き添ってるのおかしいですか?
確かに下に0歳と1歳がいるので連れて行くの大変だけど、息子は環境の変化に過敏だし「7歳になったら1人で行く」って言ってるので、それまで付き添うつもりです。
途中で友達と会えばそこでバイバイすることもあります。

面倒だなと思う時もあるけど、登校中にいろんな話が出来るのが楽しいです☺️
一緒に行けて嬉しいなんて少数派なのかな💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなママ友嫌ですね😱
私も付き添うと思います。

まろん

4年生ですが送迎しています🙂
帰りは放デイのお迎えになります。

夫や祖父母からは過保護と言われますが、登校中行方不明になったので付き添っています😹

はじめてのママリ🔰🔰🔰

我が家は7月から毎日くるまです🚗歩いてくれるだけでも偉い🥹
30分以上歩くのでお友達と相談して夏は基本車にしました。が、涼しくなってから歩くのかは不明です😂
うちの学区では付き添ってるママさん、まだたくさんいますよー!おまけ情報でだいたい付き添いしてる子は学童の子です🫠←要するに行き帰りとも🚗

ママリ

えー全然良いと思います☺️
息子さんにとっては貴重な15分ですね💕
ママ友は無視です。それぞれ考え方はあるのでね。
ママリさんが思うように息子さんと向き合うのが良いと思います!

ママリ🔰

大きくなってから思い返して涙ちょちょぎれるやつですよー😭❤️

そうやって受けた愛情は、お子さんにとっても一生ものですよね!
私も上の子2年生になっても送って行ってました!

下の子を保育園に送り迎えするのに、きっと上の子寂しいって思ってるだろうなって🥹

ママリ

私は2年になるまで集合場所まで送ってましたよ🙂
笑われる必要も無理とか突き放す必要もないと思います。
てか話してんのに私はできないとか言われたらイラっとしますね

自立するときはちゃんとするのでお子さんが望むまではそのままでいいと思いますよ