
コメント

アボカド🥑 ´-
うちも9ヶ月の0歳児から下の子預け始めましたが、こないだヘルパンギーナになって久しぶりに登園許可書のページ開いたら1歳児クラスの時、登園許可書が必要な感染症ばっかなっててドン引きしました😇
やっぱり保育園入って最初の1年は酷かったです。すぐお迎え要請くるし、一体いつになったらまともに働けるの?
旦那もいるはずなのになんで自分だけ毎回早退して病院連れてって休んで…てやらなきゃいけないの??てブチ切れでした笑
今2歳児クラスですが休むほどの体調不良はほぼないです。

はじめてのママリ🔰
0歳4月入園、現在2歳児クラスですが
最後にかかった感染症は去年の夏です😂たまに鼻水出たりしますがだいぶ強くなりました!
-
ととろ🔰
2歳児クラスで強くなるのですね。
うちも早く強くなって欲しいです🥺- 6時間前

ゆ🔰
一年目と2年目は全然違いますよ!
大丈夫です!
娘もはじめは熱出しまくりでしたが、2歳超えてからは年に1回熱出すかどうかくらいになりました😊

姉妹のまま
0歳児クラス4月入園で、今2歳児クラスですがかなり減りました!
0歳児クラスの春は毎月感染症にかかり、夏は平熱が37.4くらいになり、こもり熱のオンパレード
年中鼻水も出ていました
1歳児クラスは感染症はりんご病だけで感染症による欠席はなし
でも夏以外は鼻水が出ていました
2歳児クラスになってからは鼻水も熱も殆ど出ていないです😊
ととろ🔰
やはりこの一年がたえどころなんですね💦
うちも夫に電話しても出なかったり、出ても行けないことが多くてほぼ私が対応です😇
アボカド🥑 ´-
やっぱりどこの家もそんな感じなのですね😮💨
休むのに職場に謝ったりと気遣うことが多々あると思いますけど、来年には落ち着いてると思って耐えてください🥹