※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さんで毎日保育園イヤイヤで登園大変な方いますか?うちは毎日大変で…

年少さんで毎日保育園イヤイヤで登園大変な方いますか??
うちは毎日大変で、ついには服も着てくれなくなり拒絶してます。
力ずくで着せてもすぐに脱ぎ捨てられかないません。

ここ1週間は登園拒否状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳児クラスに通ってるうちの息子も同じくです🥹
イヤイヤ期で服を無理やり着せても振り返ると全部脱がれてます🫨
なのでとりあえず服は家を出る直前に着せる、着たら肝油orはみがきタブレットで褒めて誤魔化すをやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎朝本当に大変ですよね。。
    少し前まではご褒美で誤魔化せてましたが、いまはダメになってしまいました💦

    • 5時間前
Yukachi♡

毎年嫌がる娘を育てています…
我が子も服を脱ぎ捨てられていたのでパジャマのまま登園したり、次の日に着て行く服を着て寝ていました💦
登園が嫌な理由の心当たりはありますか?
我が子の場合は、保育園でのカリキュラムと娘のやりたい事が合わず…やりたい事が出来ないことからくるイヤイヤでした😅🌀

登園拒否が凄すぎて…仕事に遅刻することは頻繁で減給されたこともあります。
減給はどうしても逃れられないですが、職場はかなり理解があったので、連絡さえくれれば遅刻でも欠勤でも大丈夫🙆‍♀️と言って貰えてお金よりも我が子!とケアしながら送ったり先生と話し合って、集団生活よりも娘のやりたい気持ちを待って貰えるようにしました。
年中になり最初は荒れ狂う鮮魚のようになっていましたが今は楽しみを見つけて笑顔で通っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ1週間はパジャマを含め服を着ることを嫌がり、家ではずっと下着です。
    下着でも着れている訳だしとも思い、今日は園に顔だけ出しに行ってきたのですが、クラスの子に「なんでパンツなの?笑」と言われた事がグサッとささり、身支度が整えられないのなら顔を出すのもやめた方がいいなと実感しました。
    小さい時から場所見知りや人見知りは人一倍強く、こだわりもあったりと発達障害もあるのかなと日々感じてはいます。
    私が今下の子の育休中ということもあり、行きたがらないのもあるかな?と。
    先生とも相談しながら、何かしら楽しみを見つけられる事を祈りたいと思います。

    • 5時間前
ゆきだるま

3歳の時は嫌がる時ありました💦パジャマで行くこともありました…あとは、前日の夜に着替えさせて朝そのまま行くようにしたりと色々試行錯誤してました💦

嫌だっから先生に帰りたいって言いに行こう!とりあえず保育園に言ってしまえば先生がなんとかしてくれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未満児の時はうちもパジャマだったり、前日に着てくものを着せたりしてました。
    それが今は家でも常に下着なんです。。
    せっかく着たと思っても、何かと理由をつけて脱ぎ捨てています💦
    試行錯誤するしかないですよね。
    年少クラスになりうちの子だけに手がかけられない事もあり、園にも申し訳ない思いでいっぱいです。

    • 5時間前
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    下着なんですね💦洋服を着てくれないのも大変ですね💦今夏だからズボンだけでも履いてくれてれば上は最悪着なくても大丈夫そうですけど、もう自分で脱げちゃいますもんね😅

    保育園の先生に思う存分協力してもらってください!いつか登園しぶりなくなる日が来ると思います!

    • 3時間前