※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みた
子育て・グッズ

岐阜県各務原市内の保育園で年少以上でもお昼寝をする園はありますか?お昼寝がある園は珍しいのでしょうか?

岐阜県各務原市内の保育園について

こんにちは。
来年度転勤予定で現在、申請のために保育園を選んでいるんですが…

年少以上でもお昼寝をしてる保育園ってあるのでしょうか?

園見学予定のところはほぼ
3歳の年少夏以降からお昼寝無くなったり、夏場のみある園が多く
そもそも、市内全体的にお昼寝のある保育園のほうが珍しいのでしょうか?
と思いました。

通われてる方参考にしたいので、ご意見いただけますと幸いです!

コメント

じゃがりこ

各務原市内のこども園で
年長秋まで昼寝があるところに通ってます。
未満児はコットだったのに年少から布団買って持っていかなきゃでOh…となってます。
珍しいのですねぇ、、、

  • みた

    みた

    回答ありがとうございます(*´`*)
    こども園なんですね!
    なかなか、珍しい感じです…

    コットが小さくなるからなんですかね?
    布団だと荷物増えるし大変ですよね(´>ω<`)

    • 9月15日
  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    保育園型のこども園です。
    それが2歳児に進級したときにコットカバーサイズアップ(購入)してるんですよねぇ…。もっと大きくなるからですかね?なんか納得しました。苦笑
    園長が変わり方針が変わった影響もあるかもしれないです。

    • 9月17日
  • みた

    みた


    コットカバーかってるんですね(;´∀`)
    コットのサイズ大きくなると保管場所とかもあるのかな?と思いましたが、、
    布団の方がかさばりますよね(笑)

    園長先生によって左右されるの…こっちからすると困っちゃいますね(;'-')

    ちなみに、保育園申請で、6園まで書けるんですがじゃがりこさんは、6園内で決まりましたか?

    • 9月18日
  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    園長変わってから働き方改革があったのか、廊下の展示物(生徒の作品)は無くなりましたねぇ…、他にもありそうな気はしますが

    0歳枠で申請してたので2人とも第一希望で通ってしまいました。園も多く希望出した記憶がないんですよね2-3つ位しか書いてなかった気がします。参考にならず申し訳ないです。

    • 9月20日
  • みた

    みた

    働き方改革で、展示物の掲示なくなっちゃったんですね…。
    それは良かったような…寂しいような…。

    0歳枠からだったんですね૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
    いえいえ、むしろ答えていただきありがとうございますm(_ _)m

    近隣であまり、おすすめしない保育園とかありますか?
    あまり、いい噂きかないなど…

    • 9月22日
  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    本当それです。でも職員さんの元気が1番かな!と思います。他の学年の先生からも声をよく掛けられるので子供達はのびのび過ごしてます。

    特に駄目とかは聞いたことないです!
    礼儀正しすぎる園は聞いたことあります。
    お寺さん系列で言葉遣いに厳しいけど
    ご飯がめちゃ美味しいみたいです。
    (良いのやら悪いのやら難しいですね…苦笑)
    園探し頑張ってください。

    • 9月24日
  • みた

    みた

    すごい、いいですね✨
    じゃがりこさんのところに行きたい!って感じです(ρ_;)

    いま、ちょうど園見学にきており、
    朝から3園見学終わりました!!
    やっぱり、いいところは埋まってるんですかね?っていうイメージでした(泣)

    公立ばかり空いてて私立は空いてないんだなーって今回の空き状況みて悩んでるとこです!
    がんばります!!

    • 9月24日