茨木市で上の子が幼稚園、下の子が0歳児の方に質問です。上の子を保育園に移したいが、仕事をしていないため難しい状況です。途中入所の申請やハローワーク通いを考えていますが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
茨木市 上の子幼稚園 下の子保育園 に通わせている方いらっしゃいますか?
今上の子が幼稚園に通っております。
残念ながら認定こども園ではないので、その中で保育園に移動などできない状態です。
下の子は0歳児で令和8年度では1歳児として入所になります。
本当は今通っている幼稚園を辞めて兄弟で保育園に入りたいですが、仕事をしていないので100無理だと思っています。
その中で考えたのが
①途中入所の申請をする(待機加点を狙う)
②ハローワークに通う
③上の子を延長保育にいれ、下の子を一時預かりにいれ働く履歴を作る。
たた漠然と考えておりまだ行動に移せておりません。
10月過ぎから4月入所の願書とかあるし、色々焦ってます。
家を買ったのでローン支払いのため働きたいのですが、
このような働き方をされている方はいらっしゃるのでしょうか?
お話聞きたいです‼︎
- ままん
コメント
4児のママリ
今は違いますが、過去に上小学生、2番目幼稚園、3番目保育園で働いてました😊
通わせていた幼稚園がそこまで延長保育が充実してなかったので職場に無理言うことが多かったです💦
あと2箇所のお迎えが地味に大変でした😅
2人とも保育園の方が働きやすい、贅沢言うなら2人同じ保育園がよかったなぁーってずっと思ってました😂
今は待機点なくなったんじゃなかったですか?
認可外に預けてる方は点数つくと思いますが。
ままん
それは大変でしたね💦
毎日のお迎え,考えただけでも🥶
え💦待機加点ってないんですか?
知らなかったー💦
ありがとうございます‼︎