はじめてのママリ🔰
愛知ではないですが私が住んでる所は田舎でつい最近まで外国の方は住んでなかったですがここ1年2年で中国の方?韓国の方?か分かりませんが増えて娘のクラスにも2人中国なのか韓国の方か分かりませんが居ます。
増えてると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ増えてます。
地方ですが総合病院行ったら今まで外国人なんて見たことなかったのに移民らしき人がよくいます😭
今安全でも知事やら市長が移民受け入れ推進し出せば一気に治安悪くなるので本当にガチャだと思います😭
はじめてのママリ🔰
技術力も日本語も堪能な方ばかりですが、会社にも増えているなぁと感じています!なので増えてきているんだと思います。個人的に過疎地域にはすごくは増えないイメージなので(暮らしにくいから)、都市部は避けた方がいいのかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
もう時間の問題で、安全な地域など全国どこ探してもなくなると思ってます。
もう完全に運かと。
ナイジェリアの指令都市の件も事前通告なく決まりましたし、過疎地域が狙われやすいかと思えば東京が受け入れを認めたりなどもう明日色々また増やされてもおかしくない状況だと思います。
ままり
増えてますね…
名古屋市に住んでますが、
コンビニ行っても外食しても働いている人、外国人です😓
前のアパートも外国人で、
上素っ裸でベランダでしゃべってるくらいです😓
愛知だと名古屋は多いですし、
弥富の方とかも工場があって多いイメージです。
本当に少ないところって考えるなら知多の方や豊橋の方が少ないのかなぁ?って思います。
はじめてのママリ🔰
増えてますね。
仕事で接する人で外国の方が年々増えてますし、部下でも元外国籍が結構います。
中国やベトナム、アメリカの人が多い印象です。
人による、としか言えませんが、仕事で接する分には若い日本人よりも外国から来た人のほうが真面目で熱心な場合も多いです。
豊田とか多いんじゃないでしょうか。
コメント