※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中の母乳の授乳について生後1ヶ月(修正0ヶ月)です。普段の授乳はほ…

夜中の母乳の授乳について

生後1ヶ月(修正0ヶ月)です。

普段の授乳はほぼ一度でしっかり吸い付き、両乳10分ずつごくごく飲みます。
深夜の授乳のときはうまく吸い付けなくて怒った様子で泣いたり、吸い付いてもチュッチュっと最初だけ吸い、止め、咥えたまま泣いたりします。

だいたい10分くらい体勢を変えたり、お互いに落ち着いたり、何度も咥え直させたりしてがんばるとなんとか吸えて、片乳だけで満足して寝たりします。

うまく飲めてなくてかわいそう、あまりに泣かれると近所や隣で寝ている旦那に迷惑かなと思い、深夜は搾母乳を哺乳瓶であげようかなと考えています!

同じようなことで悩んでいた方いますか?
どのように対応しましたか?

コメント

       チョッピー

しっかり覚醒させて、飲みたいタイミングであげたらいいと思いますよ〜まだ、寝ぼけて余り飲みたくないとか、ちょっと起きていたい時にただ目が覚めて泣いた〜ママはおっぱい〜って勘違いしている時とかもあると思います。
ちなみに、搾乳して哺乳瓶は余りオススメしません。
哺乳瓶使うと哺乳瓶のが楽なので吸わなくなり、哺乳瓶のが良いと成りかねないのと、吸わなくなると母乳が出にくくなり量がこれから増えなければならないのに、そのままになってしまったりがあるので、試行錯誤していたら良いと思うのと、旦那さん、起こしていいと思います。😂
その気遣いは要らないかなと、泣いたらママはパパに子供を、預けてとりあえずオムツ変えしてもらって、、
その間に自分のトイレと水分を取ってきたらいいかと、
おっぱいあげるまでに覚醒しますし〜
終わったらパパは寝てね〜で、ママがおっぱいあげてそのまま寝落ちさせるみたいな感じで〜
パパにも参加させておいたほうが大変さがわかるかなと💦😅