
元旦那との面会について。上の子はお父さんとまだ交流があり第2と第4の…
元旦那との面会について。
上の子はお父さんとまだ交流があり
第2と第4の日曜日
朝の9時から17時まであってます。
離婚調停で離婚をして面会もその時に
取り決めをしました。
ただ離婚して2年、向こうも色々変わり
元旦那の兄が結婚してその嫁さんが面会にきたり
元旦那も彼女ができて彼女も連れてきたり。
そんな状況が続き、最近では娘が行きたくない
パパに会いたくない。と私に言うようになりました。
7歳ですがある程度は理解できるようになり
色々複雑なんだと思います。
元旦那は私のことが嫌いで、、、
娘に愚痴ることもありそれを聞くのも嫌なのだと思います。
元旦那には面会は娘とふたりでしてほしい、
その時くらい娘との時間を大切にしてほしいと
お願いをしましたがやはり聞いてくれません。
もう面会はしない。養育費もいらないと
伝えましたがならまた裁判をする
親権でまた争うと言われてしまい
どうしたらいいのかわかりません。
今の状況で裁判なんて
正直、仕事をなかなか今は休めないので
そんなことされたら困ります。
もちろん娘が行きたくないと言った日には元旦那に
伝え中止にしてますがそのぶん振り替えとか
いわれて次の月にしたりして
月に4回とか元旦那に会う月もあります。
イヤイヤ言う娘を連れていくのも
辛くなってきてしまい質問させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰

双子ママ(26)
娘さんが会いたくないのが答えですよね。そんなイヤイヤ会ってストレス溜まったらどーすんだよ!!です😭🙏親権だなんだ言ってる前に2人で会う努力をすればいいのでは?と元旦那さんに思っちゃいました😂

はじめてのママリ🔰
勝手に裁判したら良いですよ。今更絶対親権は取れないので安心してください笑
もう主さんとの生活が出来上がってるので不可能です。どんなに強い弁護士雇っても無理です。
それに、子供が会いたくないと言ってるのに、裁判所は会わせません。もしくは、第三者機関で会うとかにすれば良いです。こちらは会わせたくないと言ってるわけじゃなく、彼女等が居る環境を辞めて欲しいだけなんで。
いやいや連れていくのは、むしろ虐待に近いと思います💦娘さん可哀想だし、しばらくら面会しなくていいと思います。調停されたら、今までのことを全てメモしておいて調停員に伝えれば良いです。なんか、主さんへの嫌がらせも入ってませんか💦
コメント