※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんにお聞きしたいのですが、胎動が弱いってのはどういう基準なんで…

皆さんにお聞きしたいのですが、胎動が弱いってのはどういう基準なんですか?
例えば、あるけど、力が弱いとかってことですかね?

コメント

deleted user

いつもと比べて動かないな〜みたいなときですかね🤔
蹴ったり回ったり手伸ばしたり胎動もいろいろあるので力の強い弱いはわかりません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    動かないなあ〜ってのはようは、あまり胎動がすくないな〜っていう時ですよね😿
    たまに、胎動自体があまりなくて、さらに遠い時ってないですか?

    • 5時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    遠いとはどういうことですか…?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、感じにくいというのかな…。
    ちょっと、胎動が弱く感じる時があるんですよね。

    • 5時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまで胎動気にしたことないのでわからないです😅
    すみません😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    うごいてないなあ〜とかあまり気にしてないんですね🥲

    • 5時間前
ちゃん

難しいですよね〜私の場合胎動の強さ結構ムラがあって、胎動カウント30分?1時間?に10回とかって聞くけど、そんなにない事も全然ありました🥹
そしてその翌日は驚く程元気っていうのがお決まりでした。
「いっつもボコボコ蹴ってくるのにすごい控えめにチョンチョンしてくるな」みたいな感じでした😂
それよりあからさまにもっと弱くなる事を言うんですかね😂
なので、参考にならずすみませんが、私も胎動が弱いって基準全く分かりませんでした😂
とりあえず「2〜3時間なかったらすぐ連絡かなぁ」って言われてたけど、「それだともう遅いのでは‥?」て疑問でしたし🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。必ずありますよね。うちも、存在します😿すっごい動く日ってのはあまりないんですが…強く蹴られる日とか何時間に1回元気に動きまくってるときはあります。が、やっぱり、難しいですよね😰
    すごく、難しいです😿
    弱くなるってのがよくわからないです。
    位置とかもあったりすると、弱く感じるし、あと、カウントしようおもうと、起きないってこと今日体験しました🥲
    起こしても起きないって日もあるんだなと。同じ時間帯にみたいなことを書いてて、その時間そもそも寝てるやんって日もあったり…🥲少しずれるだけで動く時間帯が変わってしまって、わからないってのもありますしね😿

    今日は夜にかなり暴れてたのでおそらくは、日中は静かかな〜って思ってます。

    • 5時間前
  • ちゃん

    ちゃん

    もうネットは訳分かんないのであんまり参考にしてないです😂笑
    今の時期まで胎動の様子というか特徴を把握して、受診時に何も問題ない事を確認してもらうのを繰り返す内に、「こういう傾向の子なのかな」って思う様にはなりました🥹
    でもあまりに少ないとやっぱ心配でお腹をぽよぽよ刺激したりするけど、やっぱ「ボコボコ」返ってくる時もあれは「そっ‥そろり」としか返ってこない時もあり😇
    基本寝る時暴れますが「控えめだな🥺」と不安に思いつつ朝を迎えて、その日めちゃ元気だったり🥹
    胎動の強い弱いでの判断は中々難しそうですね🥺
    気になるなら相談が良いのでしょうけど‥🥺

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットのはわからないです。わたしも。なんか、それを鵜呑みにしてたらきのう先生に違うからあまり調べたりせずにきてほしいと。
    本当に本当にちがくてびっくりしました😢

    いいですね。わたしはなんかもう気にしてるからか胎動が弱く感じる時が増えてきた気がしてて😭前のほうがあまり気にしてなかったのもあったので、なんかボコンボコンとかポコポコとか多く感じてた気がします😢
    でも、いろんな人に聞くと気にしてると、動かなくなるっていうので伝わってるのかもしれないですね🥲

    わたしも受診の時にきいてみようとおもいます。とにかくムラがすごいので、すっごい元気な時と元気じゃないというか、エコに動くときがあって…。
    そのエコに動くときが、多い日があると大丈夫かなってなるんですよね😢

    ありますよね。わたしは最近ガン無視です笑
    前まではボコボコボコボコって、返してくれましたが、返さなくていいや〜ってなったのか、なんなのか最近は一切無視です笑

    • 4時間前
ちゃん

ネットの情報は案外難しいですね、やっぱお医者さんにきちんと知識求めるのが良いですね🥹

タイミングですかね〜私も静かな時は静かですが‥🥺
赤ちゃんの性格とか個性にもよるみたいですし、胎動が0じゃなけりゃ良いとも聞くし、検診で問題ないのであれば心配しすぎなくて良いんでしょうね🥺
でも心配ですよね🥹
私たちからは胎動でしか分からないですし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットの情報ってほんとどこまでってのはありますよね🥲
    先生曰く、2時間何も感じないとかなら来てもらったほうがいいかなって言われて😢
    わたし、座ってるとあまり胎動感じないのでいつも、なんとなく動いたかなって感覚でいます😥本当に動いてるかどうかはわからないですけどね😢

    タイミングもありますし、大きくなってきて、気分もあるのかもしれないですね😭
    前は音楽聴くとすごい動いてるイメージがあったんですが、最近は音楽聴いてもあまり動かなくなってきて😢もしかすると、聴いてるのかもしれないですね😿前はびっくりしてただけなのに、大人しく聞いてるのかもっておもいました…😢ちなみに、旦那も胎動感じれるようになってきて、昨日は、胎動カウントは旦那にやってもらいました😿

    • 3分前