※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

お箸の練習はいつから始めるべきでしょうか。2歳8ヶ月でまだ何もしていないことが気になります。

お箸の練習っていつからさせていますか?

1.5才~の練習箸をこの前見つけて

2歳8ヶ月なのに何もやっていないと思いまして💦

コメント

るんるん

1.5才~やってます

るんるん

2才~やってるよ〜!

るんるん

3歳頃だったかな??

マカロン

まだやってないです....

  • るんるん

    るんるん

    4.5才から始められるお子さんもいらっしゃるんですね!なんだか安心しちゃいました😌✨️

    • 9月9日
ママリ

うちも何もしてなくて、みんな年少になってから本格的に箸を使うようになりました。練習はしてなくて、みんな気付いたら自然と使えるようになってました。

補助箸は持ってるけどそもそもご飯をちゃんと食べない日もあるので練習らしい練習はしてなくて、幼稚園で周りの子が使ってるのを見て自分も!となるパターンが多いです!

はじめてのママリ🔰

5歳で始めました💦もうすぐ6歳ですが持てるようになりました☺️

バナナ🔰

お箸は3点持ちが出来るようにらないと持てるようにならないので、3点持ちが出来てからが目安ですね。
大体3歳~4歳くらいだと思います。
早くやっても指先の発達が追いついてないうちは正しく持てないので必要ありません。