
コメント

マカロン
ただ単にミルクのお金がかかるからです。
あと母乳なら荷物も少ないこと。
ナチュラル?なものが1番だという夫の意見です。
乳腺炎になったら吸わせないと治らないので吸わせてました。

ママリ
一番はミルク代の節約です😅💸
あとは調乳の手間が苦手で母乳希望でした。
たぶん体質の差は大きいと思います!
乳腺炎は経験したことないです。
めちゃくちゃ分泌が良いわけでも無く、かと言って乳腺が細いわけでもなく、詰まったりしたことないです。
乳首は初産の最初2〜3日だけは片側だけ切れてしまいましたが、それ以降は何も無しです。
トラブル経験してたら頑張ってないと思います🥺‼️
-
はじめてのママリ🔰
やはり皆さんミルク代は考えますよね💦
乳腺炎なったことないんですね!
上の子のときも繰り返しなってしまい、40度でて膿もたまっておっぱい切開してガーゼ詰めたりしたのでお風呂もラップ巻いて濡れないようにしたりしてて、下のこも産後2週間のうちに3回乳腺炎になり毎度38度発熱してもう心が折れてしまいました🙃
乳首も上の子生後3週間まで吸わせてましたが、ずっと血が滲むほど切れてました🙃
お風呂も染みるし胸もパンパンでシャワーも痛いし、けど皆同じでも頑張って完母なんだからここで辞めたら意思が弱いんだ、と結構自分を責めてしまってました💦
それ聞けて少し安心?しました😅- 9月9日
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲
確かに荷物は嵩張りますね。
乳腺炎繰り返しなりませんでしたか?💦
粘りが足りないのかもしれませんが、上の子の時乳首がずっと切れまくって治らず授乳の時に血が滲んでました🤱
生後3週間の時に母乳やめてしまいましたが、乳首は切れませんでしたか?
辞めず授乳してれば頑丈な乳首になったのかもしれませんが、、
マカロン
わたしは母乳過多でもなかったので繰り返しはしなかったですね🤔あっても2.3回くらいです。
乳首も切れたことはないですが白斑は乳腺炎と同じくらいできました。
慣れたらそれも無くなりました。
人によるかもしれないですけど、安定するのに100日かかるらしいので、それくらいやった頃には乳首も柔らかなっててノビノビでしたよ🤔😊
はじめてのママリ🔰
じゃあだいたいの人は3ヶ月ほどはそういう痛みに耐えて完母目指して頑張ってるんですね💦