万博に行く際、小学生のお子さんと親は飲み物をどう持参するべきか悩んでいます。マイボトルかペットボトルが良いか、また自販機の飲み物がぬるいと聞いたのでおすすめを知りたいです。
色々知りたいことがあり、万博の質問多めです!
小学生のお子さん、親、それぞれ飲み物はマイボトルで持っていきましたか?ペットボトルですか?
子供たちに学校用の1リットルをそれぞれ持たそうと思ったのですが、暑いし重いしかわいそうかなぁと悩んでます…
プラスで親は予備の凍らせたペットボトルなど数本持って行く予定です。
自販機もぬるいとの情報を見たので…
どっちがおすすめとかもあればお願いします!
- はじめてのママリ🔰
まま
水筒に水を入れて持っていき、給水場でお水を足しました☺️
給水場でペットボトルに水を入れるのに口が細くて入れにくそうにしている人を見かけたので、途中でお水を足す予定なら水筒の方がいいと思います🙂
退会ユーザー
自販機ぬるくなかったです!
わたしは氷沢山入れて行きたかったのでマイボトル持参しました☺️
給水機は人が沢山並んでいるので、自販機もあるのにわざわざ万博に来て給水のために並ぶなんてもったいないと思いました😭
自販機は空いています✨
ママリ
最初の頃は水筒に氷と水を入れて、マイボトルで水を足したり、
凍らせたペットボトルを持って行ったりしていましたが、いまや面倒になって、それぞれペットボトル1本ずつ持たせています。
で、終われば次を買っています。
ストックは少なくなった頃に自販機を見つけたら買っておくぐらいですかね。
とにかく荷物を少なくしたくて。
自販機はよく売れる場所のものはぬるいですよ😂
特に東ゲート近くのリング下はいつも人が多いので昼以降のお茶とかはずっとぬるいです。水は冷たかったです。
氷の入った冷たい飲み物が必要なら、マイボトルの方が良いと思います。コンビニでも買えますが、そのコンビニも入るのに20分待ちとかでした。
ママリ🔰
人数分の500〜600のマイボトルに氷多めの水を入れて持って行き、自販機はたくさんあるので、こまめに冷たい水を買ってはそれぞれの水筒へ移し替えてます。自販機はゲート前で夕方買った1回だけぬるかったですが、それ以外は冷たいです。初めの頃は給水機利用してましてが、今は給水の水はぬるいし並んでるしで自販機利用してます。高くないですし。
お子さんも1リットルは流石に重すぎてかわいそうな気がします💦
そんな大きな水筒持ってる人見かけないです💦
水はあちこちで売ってるので。
初めの頃は凍らせたペットボトルも持って行ってましたが、重いしいつでも買えるのですぐにやめました。
できるだけ身軽で行き、こまめに買い足す!に落ち着きました☺️
コメント