※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

気が強い娘への声がけについてアドバイスをお願いします。友達との遊び方に困っています。どう思いますか。

気が強い娘にどう声がけすればいいのかアドバイスお願いします🙇

例えば1人で滑り台で遊んでいて後からお友達が来た時、滑り台の上で座ってしまい滑らないし譲りません…
通せんぼをして誰にも渡さないという意思表示だと思います

またみんなで走り回っている時、追い越されるとなると前に割り込みとても危ない時もあります

お友達が先に遊んでいる所に娘が「いれて」といれてもらう分には一緒に遊べますが、娘が先に遊んでいる所にお友達が来て「いれて」と言われても娘は「いやだ」と答えます…

どう思いますか?
私の周りには娘のような子はいません😔
みんな優しいお友達ばかりです…

何かアドバイス頂けると嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

いないいないばあのじゅんばんばん🎶って歌わかります?滑り台の順番シーンがあって、もう死ぬほど見せてました😹

いれてと言われてまだ遊んだばかりだったりして嫌な時は「ちょっと待っててね」って言わせてます!

いま自宅保育ですかね?
集団保育するようになったら自然と学ぶのであともう少しだと思いますよ☺️

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます🙇

    歌は知っていますが滑り台のシーンは知らなかったです✨
    娘が理解するまで見せてみます

    「いやだ」より「待っててね」の言葉がいいですね☺️

    後少しと言って頂き救われました
    ありがとうございました🙂‍↕️

    • 3時間前
M

滑り台の上で座ってしまうと、登って来てるお友だちがいる場合、お友だちも見ている側も怖いですよね🥹
怪我に繋がる可能性がある場合は、登ったら滑るなどルールを本人確認してから遊び始めます。
みんなの滑り台であること、怪我に繋がることがあることなどきちんと伝えます。
できた時には盛大に褒め、ルールを守れなかった時には心苦しいですが、まずは下ろします🥺
あとは公園が空いている時間などを見つけて実際に一緒に滑ったり、ルールを守ると楽しい経験を積めるようにするとか🤔

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます🙇

    登ったら滑るのルール確認、私もしてみます✨
    一緒に滑ってルール確認もいいですね☺️
    とても参考になりました
    ありがとうございました🙂‍↕️

    • 3時間前
ちゃむくりー

ルール守れないなら即帰宅!ってのを数回やるといいですよ😊オススメです!
滑り台は特に上でわちゃわちゃなると危ないですし、サッと滑ってさっと退くってのを教えてあげるといいですよ!

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます🙇

    即帰宅はなんとなく心苦しくてできずに今まで来てしまいました
    一度心を鬼にしてしてみようかなと思います🥲
    とても参考になりました
    ありがとうございました🙂‍↕️

    • 3時間前