※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友やプライベートの友達がいないことに対して、同じような方はいらっしゃるでしょうか。周りの楽しそうな様子を見て、比較してしまうことがあります。

ママ友もプライベートの友達も居ないけど
全然平気な方いらっしゃいますか?💦
SNS見ても周りはみんな沢山の友達とたのしそうで何だか比較してしまいます🥲

コメント

満腹中枢ないのすけ

SNSはしていませんが幼稚園のママ友軍団で公園やランチ~みたいな感じの群れを見かけたときは一瞬うらやましくもありますが、面倒そうと思っています🤣
子供の為にママ友が居た方が良いとは思いますが子供は子供で友だちがたくさん居るので別にいっか~ となっています🤣

はじめてのママリ🔰

SNS辞めてから、コロナもあったし友達と全然会わなくなりましたが、私はそっちの方が断然楽です😂
他人のこと全く気にならなくなりました

一応年に2回ぐらい会う友達はいますが、上の子が今年小学校ですがママ友もいません笑

SNS見ないのが1番いいと思います。

ただ、私このまま子供が巣立ったら友達ゼロじゃんって思う時はあります😂

はじめてのママリ🔰

だれもいませんが全然ヘーキです!SNS元からやってないし、比較する対象もいないです🤣

🐟

SNSも興味無くて見ないです。ママ友いません。気楽でいいですよ😊
SNS見て楽しめるならいいと思いますが、比較とか、負の感情が出るなら辞めた方がいいですね。
自分で自分の首絞めるようなものです。

はじめてのママリ🔰

結婚、出産を経験して考え方が変わってから昔みたいに本心で何でも話せないし、無駄に気を使って疲れるので家族が居れば大丈夫なタイプです。
SNS見ても羨ましくないです😂
意外と友達付き合い疲れるので😅

あかり

それね、今日ご近所さんと話してたんですよ〜。

ハッキリ言って平気です!笑。  

周りとは挨拶くらいで充分よ、ってご近所の子育て中の先輩に言われて。笑。
立ち話ですが。
お互いに子どもの話してました。
↑立ち話してる自分たちもそう思っているっていう、、、笑。

私は実母が友達に恵まれてるので良いなぁと思いますが。
SNSは見てないし、そういう女子の群れ苦手なので。関わらない自由があることが嬉しいです。🙂‍↕️

Mon

いませんね〜

別に平気ですよ!SNSはほとんど見ないです。見るのは農家の作業風景とかで、楽しそう〜って思うくらい☺️