※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母からの育児に関する口出しが煩わしく、疲れています。療育を受けている子供の育児に苦労しており、叱らないように努力しているのに、義母からの指摘が続いて困っています。子供のことに干渉しないでほしいと感じています。

育児の事で義母に口出されるのが本当にめんどくさい。
疲れる。

ただでさえ育児に疲れているのに

そこに義母からの育児にたいしての口出し
だったら育ててくれ。
ずっと子供みてくれ。

療育に通ってる上の子。
最近本当に子育てしにくく大変。
どうにか頑張ってるけれど毎日疲れる。
動きっぱなしの子供。
叱る事も多く、叱らないようにと思っても
やる事が酷すぎてこちらも怒ってしまう。
療育の先生からも小さい時から言われているので
叱らない育児と気をつけてはいるけど無理なものは無理。

こっちはもうずっと育児しているから
怒らないようにって事はしっているのに
今更、叱らない育児をとかいってわざわざ連絡がきて…

本当に疲れる。
もう知ってるわずっと今まで育てているし療育も行っているから。

いちいち子供の事で口出さないで欲しい
出すなら育ててくれと言いたい。
疲れる。
めんどくさい。

コメント

はじめてのままり

同じくです。分かった風に言ってくるところがホント嫌です。
こっちの苦労も知らないで、腹立ちますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児家事にとお疲れ様です😭
    本当に本当に苦労知らずに言ってきますよね…
    だったら育児してくれ、預けますよ?どうぞー!!って言いたくなります😂

    • 9月9日
はじめてのままり

はじめてのママリさんも赤ちゃんいてのそのストレスは嫌ですね。
そぉなんですよね
勝手に言ってきて!本人は良かれと思ってアドバイスしてるつもりなんだろうけど、なんか文句に聞こえて腹立ちます。