※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
産婦人科・小児科

三重県津市で子どもの発達障害の診断ができる病院を教えてください。紹介状作成の経緯も知りたいです。

三重県津市で子どもの発達障害の診断ができる病院を教えてほしいです。
紹介状持参で基幹病院(三重大など)に通院されている方は、どこでどのようにして紹介状作成に至ったのかも教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

津市の療育施設で勤務してたんですが、

小さく生まれた子とかは三重中央で発達のフォロー(半年に一回程度)がありそこで診断つく子

三重こども心身医療センターに電話かけて受診予約して発達検査+診断(初回ではつかないかもです)

が多いイメージです!

三重大はどちらかというと、重心の子だったり体にハンデがある、てんかんなどの子が診断で通ってるイメージです。。

  • kk

    kk


    三重子ども心身医療センターを調べてみましたが、今は幻覚を見たりするような子のみ受付ているようでした…

    城山のセンターは大人向けですよね🤔

    ありがとうございます!

    • 9月10日
はじめてのママリ

長男が発達グレーです😌

保健センターでの発達検査を数回受けたのちに、診断がつくのか知りたくて三重県立こども心身発達医療センターを受診しました。

以前は年明けの1月に電話予約がスタートし、その後はキャンセル待ちという形でしたが、今は予約方法が変わったようなので、一度ホームページを見られるといいかと思います😀

  • kk

    kk


    三重子ども心身医療センターを調べてみましたが、今は幻覚を見たりするような子のみ受付ているようでした…

    保健センターの発達検査は何歳ぐらいまで受けて、医療センターを受診されましたか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保健センターでは3歳の時に初めて発達検査をお願いしました。

    その1年後4歳(年中)のときにもう1度受けて、その後就学を見据えて子ども心身の予約をとり、年長に上がる前の3月に受診しました😌

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

我が家は、年少の終わりから子ども心身に通院しています。
津市の発達相談から受診する流れでした。
今は予約の制限があるようですね。

診てもらったわけではないですが
ヤナセクリニックの中に発達外来があるそうです。
柳瀬先生ではなく、三重病院かどこかで働いていたベテランの男性医師とのことでしたよ。