※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nagi
ココロ・悩み

娘の担任の先生との関係に悩んでいます。挨拶もなく、避けられているように感じ、気分が悪くなります。娘は楽しんで通っていますが、他の先生とは違い、コミュニケーションが少ないのが不満です。

年中 娘 担任の先生苦手😓
大したことではないと思うんですけど、基本、保育園内で娘といる時にすれ違っても(送り迎えどっちも)目も合わさない、挨拶してくれない。なんか避けてるって感じが伝わってくるし、タイミングとか距離によってはこっちから挨拶して、お願いしまーす!って言えば明らかにめんどくさそうに低いトーンで返してくるから、もうこっちから言うのも嫌になるし、朝から気分悪っ😐っていうのがちょこちょこあります。
娘は、去年の担任には友達とすきー!とか言いにいったり、手紙書いたりしてたんですけど、今は良いにしても悪いにしても何も言ってこないです。
めっちゃ感じ良く今日から担任になります、って挨拶しにきてくれたのは進級の日だけで、あとはこんな感じです笑
あと友達とのトラブルの件で一回だけこっちから相談した事はあってその時は、しっかり話してくれて、いい先生かも?と思いましたが😶

多分本当にめんどくさい保護者、お気に入り子以外は適当なんだと思います。
隣のクラスの先生や全然違うクラスの先生の方が、いつも感じよく挨拶してくれて、なんで娘の担任はこーなんだ、朝から気分悪ー!!って感じです😐子供や保護者、苦手好きあるのは当たり前だと思います。でも!挨拶くらい普通にできないのか?
娘は普通に楽しく行ってるし、こんな事言うのもあれなので、吐き出させてもらいました🫥


コメント