※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

歯科助手に興味がありますが、10ヶ月の子供がいるため、パートでの勤務は難しいでしょうか。経験者の方にお聞きしたいです。

歯科助手気になっているんですが、歯科助手経験の方いますか?
10ヶ月の子供がいてパートでやるってなるとやっぱ
なかなかハードできついですかね?


器具の名前や治療の流れを覚えることなど、
独身なら仕事終わって帰ってからも時間あって覚えれそうですが子供いるとしかもまだ0歳児だと大変ですかね、、、


歯科助手やってる方いたら教えてください!

コメント

RN

歯科衛生士ですが、覚えることや、材料練る練習だったり大変なので未経験で子供いるとなると初めは結構大変だと思います💦
ただ、覚えてしまえば同じ業務の繰り返しなので、初めだけが大変だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱそうですよね、、
    迷いどころです😢

    • 9月8日
戸惑いママ🔰

数ヶ月だけしたことあります😂😂
器具の名前やどういった処置をしてるかを覚えるのも大変なのですが…先生のサポートをするのがメインなので先生と折り合い悪いとしんどいです…

受付は生保だったり保険証入力したり…とそちらも覚えることいっぱいでした
すごく勉強にはなるし人間関係恵まれたところならやりやすいと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人間関係、入ってみなきゃわからないもんですよね😓

    子供が小学生とかそのくらいになってもチャレンジできる職業ですかね?🥺

    • 9月9日
  • 戸惑いママ🔰

    戸惑いママ🔰

    未経験歓迎の職種だし全然、お子様が小学生になってからもありだと思います(*^^*)

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

歯科助手をしてました!

慣れもありますが、最初は結構大変でした😅
いまは想像になってしまいますが、子育てしながらって考えると少ししんどいかもしれません🥲

その歯医者さんにもよるかもしれませんが、私が働いていたところは回転率が良かったので、パートを終えて帰る時にはどっと疲れて帰る感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねですよね、、
    子供がもう大きければまた話は違ってくるかなって思いましたがまだ0歳児なので育児も疲れるし、仕事もプレッシャーがあったらメンタル面体力面と両方やられちゃうかもです😭😭

    • 9月9日
✩sea✩

1人目が1歳になる直前から、歯科助手14年ほどやっていました( ・ᴗ・ )
覚える事は膨大です💦
治療名、その治療に使う器具名、治療の流れ、治療器具がどこに置いてあるか、その治療器具をドクターに渡すタイミング、全て覚えないといけないです!
そして、当日欠勤は、院長がOKしていても、歯科衛生士さんや受付担当の方からは、かなり嫌がられるのでお気をつけください💦
覚えられなくて、泣いている後輩(歯科衛生士さん)を何人も見てきました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまり子育て世代向きじゃないっぽいですね😖😖

    • 9月9日