※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりーむ
家族・旦那

旦那がムカついてたまりません。現在、戸建の注文住宅の打合せを進めて…

旦那がムカついてたまりません。

現在、戸建の注文住宅の打合せを進めています。まず、頼まれた書類の期日を寸前に動き出し、結局提出に間に合わない。提出物が遅いのは今に始まったことではありません。私は催促しています。

「料理はまったくしないからキッチンは好きなようにしていいよ」って言っていたのに、床(フローリング→タイル変更)の文句、カップボードの文句、その他いろいろムカつくことがあります。

私は専業主婦で(旦那の転勤についていき退職からの出産)、高収入な旦那で家事・子育ての協力はとてもあるので、私の心がせまいのかもしれません。

でも結婚4年目になり、モラハラすれすれというかとても上から目線で、それが我慢ならなくなってきました。こんな上から物を言う人なんて、最近気づきました😭


仕事探ししていますが、「家事を今より疎かにしないように働いてね」「働くならしっかり長く勤められるところがいいんじゃない?」と、今まだ子供が小さいからその都度、家族の状況で転職すればいいと思っているのに、本末転倒なこと指摘して文句いってきます。

よく言われるのが【しっかり考えて行動してね、よく物事考えてね。】自分の思い通りにならないとこのセリフをすぐに言ってきます。
ウザくてウザくてたまりません。それで何か私が失敗したことあるのか?いや、ありません。自他共にしっかりしているほうで資格もあるので、男なんか居なくても生きていける自身あります。良いパパだから離婚はまだ考えてませんが…。


みんなさんそのようなことありますか?
どうやって自分の心を落ち着けましたか?

私が悪ければママリユーザーに喝を入れてもらいたいです🙇‍♀️


愚痴を失礼いたしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

この文面だけを見ていると、ママリさんは悪くないと思います。
旦那さんが高収入で専業主婦なら、下に見られないといけないんですか?家事も今より疎かにしないように、とか何様??って思います。
ママリさんだって自由に働いてもいいはずです。
うちもモラハラ気質なのでわかります。
だんだん自己肯定感下がってきませんか?私は子供が巣立ったら離婚して好きなことしようと思っています。
それまでは我慢して、自分が癒されること(私の場合は好きなもの食べる、韓国ドラマ見るなど)してやり過ごしています、、。