![mo9e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦9ヶ月で、子宮頸管が短く、薬を服用中。張りが続き、副作用も。早めに病院へ行くべきか、薬を止めるべきか相談したい。
初産婦9ヶ月です。
里帰り出産のため病院を移っての初診で、少し子宮頸管が短いらしく薬を処方されました。
当帰芍薬散とリトドリン錠1日3回です。
服薬して一週間、よく動悸や手の震えなど副作用があります。
それにしても張りがおさまりません。横になってても張ったり、硬さはまちまちですが長い時間あったりします。
検診は一週間後ですが、早めに病院に行ったほうが良いと思いますか?
薬を服用するのを止めたほうが良いと思いますか?
初めての事でこれが異常なのか分からないので、ご意見よろしくお願いします!
- mo9e(9歳)
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
自己判断で薬の服用をやめるのは良くないですよ!(>_<)
張り止めの薬は副作用が辛いですよね💦
副作用自体は良くあることなのであまり心配ないと思います。
あと少しなので我慢して服用するしかないかなと思います💦
薬のことで相談があれば、薬は飲み続けて、かかりつけの産婦人科に相談してくださいね。
張りが治らないのは心配なことなので病院に電話してみた方がいいと思いますよ!
私も切迫でしたが心配な時は時間外でも電話してました!(>_<)
お大事になさってくださいね。
とにかくトイレ以外は横になっているのが一番子宮への負担は少なくなりますよ!
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
張り止めの薬を服用しても張りが強く感じるのなら、薬を勝手に止めたらもっと張りは強くなると思います。
薬を変えるとか、増やすとか、場合によっては入院して点滴にするとか、対応方法は色々あるので、まずは病院に相談してみてください!
![ヒロコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロコ
おはようございます(。・・)ノ♪
6ヶ月頃から最近まで飲んでました✩
張りが続くと心配ですよね💦ですが薬の服用を自己判断で止めるのはよくないと思います(´;ω;`)
安静が一番の薬だと先生は言ってましたが、安静は保ててらっしゃいますか?
動悸あたしもありましたが、次第に落ち着きました◡̈♥︎個人差あると思いますが💦
出血など他の症状なければ一週間後の診察待っていいと思いますが、心配ならお電話して確認してみるといいと思います(><)
![mo9e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo9e
コメントありがとうございます!
薬の服用は続けますね☆
今日は病院がお休みなので、ひとまず安静にして、明日病院行ってみます。
![mo9e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo9e
コメントありがとうございます!
やっぱり安静って食事とトイレ以外は横になったほうが良いと言う事でしょうか?
なるべくは動かないようにしてますが、ずっとじっとしてられない性格で精神的にツライです><。
出血は今までないので、今日1日様子見てみます。
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
横になっていないと安静とは言わないので、あと少しですから赤ちゃんのために横になってくださいね!
座っているのもダメです💦
子宮にかかる負担は立っている時10、座っている時5、横になっている時1です(>_<)
食事は手短にさっと食べて横になる、お風呂も手短にシャワーで済ませる、あとはトイレ以外は横になって過ごしましょう◎
![mo9e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo9e
わー。。安静って結構ツライですね><ありがとうございます!!
![mo9e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo9e
今日の朝に薬飲んで病院へ向かってる途中、今までにない動悸と手の震え・気分の悪さがあり、結局入院になりました!
リトドリンは先生の判断でストップ。張りの様子見るそうです。
質問して良かったです。ありがとうございました!
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
そうなんですね、お大事になさってくださいm(__)m
入院なら安心して安静生活送れますね‼︎
あと少しですから赤ちゃんのために頑張ってくださいね‼︎
今は1日でも長く赤ちゃんがお腹の中にいることが大事です。
毎日赤ちゃんに話しかけてあげてください。しっかり声が聞こえてますよ^_^
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
私は28週から切迫でしたが、安静のかいあり、38週の終わりまでお腹の中で育てることができました!安静が一番の薬になりますよ◎
コメント