※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと🍀
ココロ・悩み

小1息子の事です。集団登校はなく、途中で合流する子と一緒に登園してい…

小1息子の事です。
集団登校はなく、途中で合流する子と一緒に登園しているのですが、
傘を持って行く日に息子を傘で叩きます😑

心疾患があるので心配で私も一緒に途中まで送っているのですが、
危ないから振り回してはだめだよと注意するとやめますが
しばらくして傘持ってくる日になると叩いたり他の家のフェンス叩いたりします😐

最初は自分でハッキリ叩くの辞めてって言いな
とか先生に言いなといったのですが、
息子の性格的に言えないみたいです💧

その子の父親もたまに一緒に送りになるのですが、
父親がいる時は大人しかったり、
私に傘がぶつかりそうになった時でも危ないよ〜位しか注意しません。

近所なので揉めるのは避けたいんですけど、
毎回なので先生に伝えても大丈夫でしょうか⁉️💦

問題なのは、私が言ったという事も伝えてしまう先生なので悩んでます💧

コメント

はじめてのママリ🔰

次叩かれたら一回その子に、いい加減にやめろよってガチトーンで注意してみてはいかがでしょう。
それかそれでもやめなければ直接その子の父親にこう言うことがあって前も注意させいただいたんですが直らなくて困ってますって言うとか。
怪我させられたら近所だから揉めるの嫌…なんて言ってられないし。

登校中のことは先生に伝えても正直あまり意味ないような気がします。