※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那の金銭面がルーズすぎることにイライラが止まりません。現在私は産…

旦那の金銭面がルーズすぎることにイライラが止まりません。現在私は産休中で収入がない状況です。旦那は手取りで平均28万収入がありますが、家に生活費として入れてくれるのは8万円。その他は奨学金、車のローン、保険、ETC、親への仕送り、祖父のおむつ代などの支払いにあてていて、ほとんど貯金できていないようです。それなのにも関わらず、すぐになんでもかんでも買ってしまう、計画性のない男です。生活費以外は私がほとんどお金を出しています。産休前は私も収入があったし、貯金もこつこつしていましたが、現在は収入がないため、旦那に頼るしかないのに全然お金をだそうとしないので腹立ちます。子どもが産まれたら少しは変わるかなと思っていましたが、全然そんな気配はありません。敬老の日とか母の日、父の日も私がプレゼントを考えてお金も出しています。言ってしまうと悪いですが、旦那の両親(離婚している)からは出産祝いなど何もいただいていませんし、こちらが感謝するようなことは1回もしていただいたことはありません。それにも関わらずどうして毎回私が全てやらないといけないのか意味がわかりません。

コメント

さりー

気持ち分かります!!
今まで、何をするにも折半が多く、
産休、育休中もそれが続いており
さすがに私も、育児手当入ってなくてこのままの生活続けたら今までの貯金ゼロになっちゃうと思い、最近はもうお金ないよー🥺と何回か宣言して一緒に買い物に行く時などは私のお財布車に置いてって強制的に払ってもらってます🙂

親へのプレゼント🎁はもう、お金ないし、もし、渡したいなら自分の親は自分でで買って送ってくれる?私もそうするからって言っちゃうのもありなのでは🙂‍↕️🙂‍↕️