
年中の子どもが他害を続けており、最近友達を傷つけてしまいました。謝罪の方法について悩んでいます。
お恥ずかしい話なのですが、年中なのにまだ他害があります。
療育に通ったりできることはしていますが、口は達者でもどうしても咄嗟には言葉より手が出てしまうようです。
今日、とうとうお友達の顔を引っ掻いて怪我をさせてしまいました。
相手の子や親御さんには本当に申し訳ないです。
今までも叩いたり物を投げたりいろんな方に散々謝ってきました。
ですが相手の体を傷つけたとなると菓子折り持って謝ったほうがいいでしょうか。
先日逆にうちの子が顔を引っ掻かれた時は菓子折りを渡され、今まで謝罪だけだったのでは不十分だったのではないかと不安になりました。
上の子のことでずっと謝って神経すり減らして生きてて精神的にまいります。
- ママリ素人🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ままり
傷をつけたときに菓子折りを持って来られたということは、行った方が良いかもしれませんね💦
ママリ素人🔰
そうですよね。
傷つけた相手と傷つけられた相手はそれぞれ別の子なのですが、一般的な感覚はそうということですよね。