
生後3ヶ月の女の子を育てている方が、母乳とミルクのバランスについて相談しています。授乳回数や量、母乳の吸い方、体重増加などに関して不安があります。完母の方の母乳量や、ミルクの足し方について教えてほしいとのことです。
生後3ヶ月の女の子を育てています。母乳について相談です。
初め完母を目指していましたが1ヶ月検診での体重の増えが少なかった為母乳の後にミルクを40足していました。
2ヶ月になる頃から少しづつミルクの量を減らし日中は母乳のみ。
夕方から夜間は母乳の後に40~60を4回程与えています。
1日の授乳回数は8回程。
母乳は左右10分づつ計20分で終わりにしてます。終わりにしないとずっと吸っています。ここ最近日中母乳をあげたあとグズる様になり母乳量が足りないのかと心配です。
今日出先の体重計で授乳前と授乳後の体重差を計ったところ70~80㍉でした。
ミルクはどれくらい足したらよいのでしょうか??それとも足りているのでしょうか??
完母の方は一回の授乳でどれくらいの母乳量を与えているのですか??
教えて頂きたいですm(__)m
- まほ(8歳)
コメント

atsuko73
トータルで15分くらいです。
日中は2時間「毎」、夜間は3時間~4時間「毎」に与えてます。
上記の時間はきっちりではなく、
夜中は起こして飲ませる、日中は欲しがったらあげる、です。
ミルクは与えてません。
飲んだあとぐずるならもう少し頻回であげるようにしたら良いかもしれません。
私も生後1ヶ月まで混合でしたが完母目指していたので、2ヶ月くらいまでは母乳分泌増やすために1日20回くらい授乳してましたよ☺
今は上に書いたくらいのスパンで満足してもらえるくらい出るようになりました。
でも、飲む量が増えてくると飲む量より分泌の方が少なくてグズグズになるときあります(笑)
そのときはいつもより回数増やしてあげてると分泌増えてきてまた追い付きます😃
これからはずっとその繰り返しかなと思ってます

退会ユーザー
完母ではないのですが、状況が似ているのでコメントさせていただきます☺️
今日でちょうど3ヶ月です。私も昼間は母乳のみで大体2時間おき、左右5分ずつで切り上げてます。夜寝る前だけミルクのみです。
今日たまたま病院で母乳測定する機会があったのですが、ゆきさんと同じく70ミリほど飲んでいました。
少ないかな?と思い助産師さんに相談したところ、70飲めているのなら、あとは「泣いたらおっぱい」で回数を増やせばOKだと言われました。
体重は、小柄ですが何とか増えているという感じなので、ミルク足した方が良いかなとも思うのですが、もう少し頻回授乳を頑張ってみようかなと思ってます。
回答になってなくてすみません💦混合だとミルクの足し方悩みますよね😵
-
まほ
夜寝る前はミルクオンリーですか❓
私も70~80㍉では少ないのかなと思ってしまいました。。。
我が子はこの前体重計ったら5300㌘程でした。。少し小柄で心配ですが助産師さんには大丈夫と言われたので
私も少しの間泣いたらおっぱいで頑張ってみようかな!!!- 6月14日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
寝る前はミルクオンリーで、140くらいは飲んでます。
ミルクでそれだけ飲んでいると、余計に70だと少ないかなと思ってしまうんですよね💦毎回出る量も同じとは限らないでしょうし…
うちの子はようやく5000グラムです。出生時も2500グラムと小さかったので、ずーっと成長曲線の下の方です😂小さめだと心配になりますよね!わかります!!
やっぱり、吸わせないと母乳は減るばかりだと助産師さんも言っていたので、引き続き頻回授乳で粘ろうかと😁
お互い頑張りましょうね!- 6月15日

butter
体重の増えはどうですか?80ミリ出ているなら完母でも良さそうではないですか?私も量出る方ではないけど完母ですよ☺️
-
まほ
この前計ったところ5360㌘(日増し19.3)でした。助産師さんに相談したところこの時期から体重の増えは緩やかになるから大丈夫と言われました。
毎回80㍉でてるのかが疑問です😣
授乳後グズったりとかしますか??- 6月14日
-
butter
そのくらい増えているなら大丈夫そうですけどね☺️その頃は飲んだ後もグズってました💦お腹いっぱいでも泣くそうですよ💦まだ理由もなく泣く時期とかですよね。うちも大変でしたが完母で何とかやりましたよ😊大変ならミルクもありだと思いますし😊
- 6月14日
-
まほ
そうなんですか😣飲んだあともグズるんですね😣💦💦泣いたりグズったりするとすぐに「足りないのかな??」って不安になってしまうんですよね💧💧
いつ頃から完母になられたんですか❓
もう少し頑張ります(´・ω・`)頑張って頑張ってダメならミルクを足してみたいです😄- 6月14日
-
butter
1ヶ月過ぎに完母になりました😊グズルト、足りないってすぐ思っちゃいますよね〜とても分かります😊💦気楽にやってください☺️
- 6月14日

みーこ◡̈♥︎
うちの子はですが…
2ヶ月の時、授乳前後にベビースケールで測ったら160g増えていたのでそれくらい飲んでるみたいです。
でも上の子の時は混合で、その時は1回トータル120mlほどでした。
とりあえず80ml作ってみてどのくらい飲むのかで、多いのなら減らして足りなそうならさらに足して…って感じではどうでしょうか( ˙◊˙ )?
-
まほ
160も‼‼凄いですね(´・ω・`)❕
たまに不安になり母乳のあと100㍉与えたら100㍉飲んでしまうのです😣
まだ満腹中枢ができてないんですかね..
できれば母乳よりでいきたいのでミルクをあげすぎて授乳間隔があくのも心配なんですよね😣- 6月14日
まほ
1日20回の授乳大変でしたね😣やはりそれ位頑張らないと完母は厳しいのかな...
欲しがったらあげるとよく聞きますが...いまだに欲しがるってゆうのがわからず😣
仕草とかですか??
atsuko73
私もわからないので、ぐずったら
まずおむつ替え
→まだぐずる
→おっぱいくわえさせてみる
→まともに飲まずにまだぐずる、
→寝かしつけ
です。
お腹減るタイミングが大体つかめてきてるので、そろそろぐずりはじめるかなーと思ったら案の定ぐずるので、上の順番でやってみます☺
2ヶ月半からお腹減らないと飲まなくなったので、10分前のぐずりでは寝かせてほしいぐずりだったのにあやしながら10分たったらおっぱいコールに変わってるときがあります(笑)
うとうとするどころかぐずりがヒートアップしたらおっぱいコールに変化してるかなって、あやすの中断しておっぱいくわえさせます😅
ぐずぐず泣くときもありますが、ニコニコ遊んでたのにいきなり大音量の本気泣きになるときもありますよ(笑)
2ヶ月前半までは泣けばとりあえずおっぱいで泣き止んだので楽でしたが、今は要求がはっきりしてるので間違ってると泣き止まなかったりぐずりがおさまらなかったりします😂
泣く(ぐずる)→おむつ→おっぱい→寝かしつけ
を毎回していると、いろいろ気づきありますよ😃
まほ
なるほど(´・ω・`)
その順番でやってみます!!
お腹減らないと飲まないんですね😄
うちの娘はお腹減ってなくても関係なく飲みそうです(笑
いきなり大音量で泣くのよくわかります‼
メリーで「キャッキャッ」楽しそうにしてたのに。いきなりとかあります(笑
わからないもんです😄