※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ🔰
家族・旦那

旦那が息子の大声に対して厳しい言葉を使い、私を責めることに悩んでいます。息子の行動は普通でしょうか。

旦那の息子に対する対応が嫌です。

息子は現在一歳で何かと不快な気持ちになったり、なにか気持ちを伝えたいとなると大声を出します。
私はもう仕方ないというのは分かってるし、慣れては来たのでいいのですが、旦那が息子の大声を聞くと「うるっさ。」「ヤバいよこいつ」「癇癪持ちなんじゃないの」と言います。
しかもその癇癪持ちは私のせいにしてきます。

この旦那の発言どう思いますか、それと息子のこの大声は普通じゃないのでしょうか。

コメント

アパレル勤務ママ

思いやりない発言だと思います。
一歳だし完璧に話せるわけではないのでそういったことがあってもおかしくないです☺️

  • くろねこ🔰

    くろねこ🔰

    そうですよね、良かったです安心しました🥲💦
    思いやりなさすぎますよね、悲しくなります。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

普通のことだと思いますが、旦那も上の子の時同じこと言ってました😂なんか男の人にとっては不快な音?なんですかね。笑もう無視無視です!!

  • くろねこ🔰

    くろねこ🔰

    そうなんですか、酷すぎます…
    悲しくなりませんでしたか🥲
    無視ですね、そうします😭

    • 14時間前
はじめてのママリ

まだ自分の気持ちを上手く言葉で伝えられない時期のだから、そしてその思いをどうしたらいいか分からないのだから大声出すことが変とは全く思いません。普通だと思います。

旦那さんには、子供のことをもっとよく学んでほしいですね。何も知らずにそんな事を言うことの方がヤバいよと伝えたいですね。

  • くろねこ🔰

    くろねこ🔰

    そうですよね、私もそうなんじゃないかなと思って気にしてなかったのですが…、安心しましたありがとうございます🥺
    次言われたらそう言おうかなって思います🙄

    • 14時間前