
コメント

ままり
預けたくなく、他に預かってくれる方はいますか??
わたしも自分の目の届かないところで親や義母が預かるのはなるべく嫌なのですが、
子供産まれる時だけは仕方ないので…
わたしも今1人目が約一歳で、2人目妊娠中ですが…
今回は口酸っぱく親にいって預かってもらいます

ゆき
どういった理由で預けたくないですか?
何をされるかわからない、というのは安全面なのか、すでに義母がやらかしてるのか、、、
わたしも基本的には義両親にも両親にも預けたくないですが、下の子の産後1ヶ月、夫の育休もなく、実家も遠かったので近所の義父母に週2の数時間預けてました。
そのために産前にきちんと義両親に任せられるか、チェックではないですが、一緒に支援センターへ連れて行ったりしました。
上の子を保育園に入れる予定があるとかならいいと思いますが、さすがに上の子自宅保育で家にずっといるのはかわいそうですし、遊び相手がいるだけで助かります、、
旦那さんが休みを取れるなら、夫がいるので結構ですと断りますね。
ただ、1ヶ月すぎたら、ふつうにもう自分で見られるので預かりは結構です!と断りましたよ!
だいたいそういう義母さんならびしっとはっきり言ったほうがいいです!
-
ママリ
今まで目の前で何度も生理的に無理なことをされたので、預けたくないです💦
あまりにしつこいようであれば、預かりは結構です!って私も言ってみます!
断り方を教えていただきありがとうございます☺️!- 2時間前

はじめてのママリ
私だったら義母に預けるくらいなら保育園に預けます😊
-
ママリ
こどものこと何もわからない人に預けるより、保育園の方が安心ですね!☺️
- 2時間前
ままり
ご飯はこうしてとか
水分は何時間に一回は飲ませてなど
ママリ
実母が自宅のすぐそばに住んでるので、預けるなら実母に預けたいです💦
義母のことは嫌いではないので会わせたくないというわけではありません😌
義母は赤ちゃんが何でも舐める時期にシャボン玉液がついてるおもちゃを与えたり、ホコリまみれのぬいぐるみを舐めさせたりするので、安心して預けられないです😭あと猛暑の中孫を近所に見せてまわりたいと言って汗だくの娘を連れてったので無理だーと思ってしまいました💦
ままり
そういうことなのですね、、
実母さんは就労してますか??
確かに衛生面で汚いの嫌ですもんね…
お預かりしてもらうときに、
おもちゃはこれを使って、使い終わったらこれで除菌してください!って頼むのはどうですか??