息子の授業参観で、前の席の子が授業中に妨害行為をしていました。この子は普段は普通の子ですが、授業には集中せず何かを作っているようです。これは多動性に関係あるのでしょうか。
こないだ2年生息子の参観に行きましたが
息子からも1人ヤバい子がいるとか聞いていて
見てたら
その子は1番前の席なんですが
授業中、教科書も筆箱も出さず
割り箸をいっぱいだして1人だけ銃作っていました
先生もなにも言ってなかったです
ただそのあと急にたち出して先生に話しかけたり
授業の妨害をけっこうしていてその間授業は
ストップするしえ~💦てなりました😅
でも息子によると、塾も通っているし
普通に話すし普通の子ではあるけど
授業中は授業は受けず、なにか持ってきて作ってるみたいです
これは多動になるんですか?
- mairi♡(3歳8ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
知的に遅れがなく集中できる環境ではちゃんとできるお子さんなんじゃないですかね?🤔
多動かはわかりませんが、衝動性はあるのかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
多動って教室飛び出して校庭飛び出してでどっか行っちゃう子だと思います。
塾も通えるくらいですから、知的には問題ないでしょうし、少人数なら過ごしやすい又は集団行動ができない性格なんじゃないですか?
授業がつまらなくて好きなことしているんでしょうか🤔
コメント