※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日が確定している場合、排卵日から数えて14日後に生理で合っていま…

排卵日が確定している場合、排卵日から数えて14日後に生理で合っていますか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

生理が28日周期だったらそうなります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

排卵日が低温期最後の日で、排卵日の翌日から生理の前日までが高温期で平均14日±2日間、生理が来た日は低温期最初の日になるので。
間が平均14日です。私は不妊治療通ってたから調べたりしてて高温期ぴったり14日間だったんですが、13日間とかの人も多いみたいです。
低温期の期間は人により異なり周期長い人は低温期が延びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    排卵日を1日目としてそこから14日後に生理なのかなと思っていましたが、排卵の翌日から数えるんですね🤔

    • 2時間前