※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育士さんや経験ある方に聞きたいです💦無愛想なママさん、提出物やマナ…

保育士さんや経験ある方に聞きたいです💦
無愛想なママさん、提出物やマナー(例えばチャイルドシート使用しない)守らないママさん、子供が大変すぎる(あまり躾とかしてないようにみえる)ママさんの御三方で比べたらどのママさんに苦手意識強くなりますか?

提出物も遅れたことない、忘れ物もない、マナー守ってる、常識あると思いますが、子供が大変な子です。あと2人目の産後は寝不足と軽い鬱で挨拶が暗かったと思います。
多分それらの理由からひとりの保育士さんにあからさまに嫌われてて辛いです😂
もう仕事始まれば関わりはなくなる(朝早く夜遅い)のでいいんですけど復帰まで少し時間あるから顔合わせる度ちょっと嫌な気持ちになります😂😂
チャイルドシート使用してなかったりよく忘れ物してるママさんがいるんですが、今朝その方には笑顔なのに、私には苦手意識満載の表情と共に子供にもトーン低めが気になります😂(毎回)
やっぱり愛想って忘れ物やマナーよりも大事ですか?😅
産後だけだったのでもう変わらず元気に挨拶してるんですけど、そんなに私の挨拶が感じ悪かったのかなー😂
産後って元気な挨拶きつくないですか😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

提出物が遅れる方は苦手というより迷惑でした💦
マナーなんて保育士が教えるものでも、関与することでもないと思っています。
なのでもちろん同じ親目線だと私はありえないなと思いましたが、だからと言って苦手とかはなかったです。
その中で言うとやっぱり無愛想なママは苦手というより、こちらからあまり話しかけない方がいいのかな?最低限の関わりがいいのかな?とは思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほどです😳納得しました!!産後暗かったから、同じトーンの方がいいかなと思われてるのですかね?💦子供にも暗いのでなんかモヤモヤしてしまいました💦
    ちなみに、ママリさんの苦手意識出る方は例えばどんな人ですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じトーンというか、こちらがテンション上げていくような態度で行っても逆に迷惑かなと思ってしまいます。
    それなら合わせる方が無難かなと、、、

    保育士していて苦手意識のある保護者は別にいませんでした。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんのような先生で溢れかえってほしいです🥹
    苦手意識出されるのもこっちもどうしたらいいのか💦
    私はその先生嫌いじゃないので毎回嫌な顔されるの悲しくて😂
    参考になりました✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
はじめてのママリ

いつも無愛想だとそういう人なんだな〜くらいにしか思いません。逆にいつもニコニコなのに元気なかったりすると大丈夫かな?と心配になります🥲

子どもが大変で、そういった話をした時に軽くスルーする人は個人的に苦手です💦
一緒に話してどうしていこうか考えてくださるママさんには信頼があります🥹

読んでいてママリさんが気にされることないかなと思いました!
その先生が変だなって思います💦保護者に寄って態度変えるとか結構やばいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんかここ2ヶ月ものすごい態度で分かるので気になってて、今朝はあからさますぎたので(とくに子供に対しても冷たいのが嫌です)私に問題あったのだと色々考えてました💦
    今思い返すと産後だけ無愛想でした💦💦余裕なさすぎて挨拶はしてましたが目も合わせてなかったこと多いと思います💦その行いで子供にまで影響出たのかなと心配で😢
    立場が上の方なんですよ(役職あり)余計に嫌われるのきつくて💦
    たしかに子供の話を相談してて向き合ってくれない保護者は驚きですよね😵

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後ということが保育者も分かっているはずなのに、それでその態度は不思議すぎます😰子どもに冷たいとかほんと、有り得ないです😱
    その態度気付いてるよ?ってジャブ打つ感じで「産後は無愛想な挨拶しちゃって気を悪くさせてしまってすみませんでした〜😂」って言ってみるのどうですか?🥹

    • 2時間前