
グロいのが苦手な方はご注意ください⚠️娘が先日、2歳半健診の場でパイプ…
グロいのが苦手な方はご注意ください⚠️
娘が先日、2歳半健診の場でパイプ椅子から落ちて左手薬指の指先を大きく負傷しました。
そのままタクシーで形成外科を受診し、骨は無事で、爪の根元は残っているが指先の肉や爪の半分以上が欠損している状態でした。
先生には元通りにはならない、感染予防と保護を行いながら、自然に指先が再生するのを待つしかないと言われました。
毎日傷の保護をするのに大変胸が痛く、罪悪感でいっぱいです。
同じ様な状況を経験した方がいましたら、
どの様な状態まで再生したのかを教えていただきたいです。
大きい病院の受診も検討した方がよろしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ経験はないけど読みながら痛々しくてグッと歯と手に力が入りました。
詳しくは聞いてないけど私の父もなのですが、指先無くした方って少し短い状態で治ってるイメージありますね。
だからその先生の言う事も本当なのだと思いますが大切なお子さんの事ですし、大きい病院に行ってみたいとか他の先生にも意見を聞いてみたいとかであれば言って損はないと思うんです。
私自身が大学病院の形成外科に受診してますが未就学児の小さなお子さんもいらっしゃいます。

なち
私が3年前くらいに包丁で指先と爪を1cmくらい、斜めにスパーンとやったことがあります!
私のほうが軽症な感じなので「絶対大丈夫!」とは言えないのですが、病院も行かず数日血が止まらないままキズパワーパッドでどうにかした30過ぎの私でも、今ではどの指を怪我したかわからないくらい元通りです!
-
はじめてのママリ🔰
娘の小さな指なので、範囲で言えば同じくらいかな?と思います
例え元通りになかったとしても、
そういった事例もあると聞けただけで心が救われます😭
人間の治癒力すごいですね!
お話を聞かせてくださり、ありがとうございます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね。
女の子で左手の薬指という事もあり、なんとか、少しでも、、と思ってしまって…。
行って損はない、おっしゃる通りですね。
自然治癒を待つしかないにしても、一度大きい病院を受診して話だけでも聞いてみようと思います。