※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が交替勤務で不在の中、3人目を考えることに不安を感じています。特に、他のママさんたちがどのように対応しているのか気になります。

3人目考えていますが、旦那が交替勤務で隔週で夕方から夜の23時くらいまでいません。私の実家が近いので全然頼れますがこんなんでもやっていけるのかなぁと不安です🫤
現在は子どもたちも私のいうことを理解してくれてるのでスムーズにできているのですが、ほぼワンオペだわ!っていう3人以上お子さんのいるママさんはどうやってやっているんですか?
気になります🫣

コメント

初めてのママリ

具体的に何が不安ですか?

3人いて近隣に親族もいなくて、ちょいちょい出張でいないです
そして私も夜仕事に出てることがありますが、旦那1人でもやっていけてますよ

はじめてのママリ🔰

両家遠方で周り頼れませんが、何とかなります。ただ自分の体調不良だったり、仕事でキャパオーバーしてるとしんどいと思うことは多いです。つわり期間が1番しんどかったですが…。うちは上の子達と年離したので、自分で自分の事できるから何とかなってます💦年近かったら無理でした😣

はじめてのママリ🔰

旦那単身赴任、実家も頼れずの中3人目が生まれました。
私は大変な気がして早めに保育園に入れました・・・!