※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が発熱中ですが、元気に暴れています。発熱時に家の中で暴れさせても問題ないでしょうか。

1歳 発熱時の過ごし方。1歳8ヶ月の息子が昨夜から発熱していて、今朝6時頃はまだ38.0℃、朝8時頃になんとか37.5℃まで下がりました。
なのですが、本人が元気すぎて家の中で大暴れで、ソファのクッションを全部床に落としてその上でジャンプしたりよじ登ったり…
暴れすぎて、先ほど体を触ってみたらまた熱が上がったような気がします。(測ってはいません)

ただ、イヤイヤ期入ってるので無理にやめさせると発狂して癇癪がすごいです💦

発熱〜病み上がりくらいのとき、家の中で暴れさせてても大丈夫でしょうか…🥲

コメント

ママリ

個人の意見ですが、全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
ごはんや水分が取れていたら問題ないかと!子どもって、37.5-38℃の時がいちばん元気なんじゃないかと思うくらい活動的ですよね。我が家ではこれを炭治郎現象(鬼滅の刃)と呼んでいます。

ちゅん

こんにちは。
発熱したお子さんを看病する...というイメージとは違い、熱を出してハイテンションになることありますよね。うちもそうです。そして、こちらのほうがグッタリです。
もちろん一人ひとり違うと思うのですが、何度もこのようなことがあって、だんだんとわが子のパターンがわかってくると思います。
熱があっても、水分とって何か食べて、機嫌が良い(どこか痛いとかない)なら、観察するスタンスくらいのほうが気が楽になります。
わが子は、これくらいの熱だとこんな感じなんだ、これくらいだとこんな感じなんだ...と、経験を重ねるごとにわかっていきますよ!

ママが具合悪くなったら大変なので、とりあえず危険なこと以外は良いと思います。ママも気をつけて。
散らかった部屋も、どこかのタイミングで片付ければ良いです。
お疲れさまです🥲