
小1娘が登校前に泣くようになってしまいました。夏休み前までは特にそん…
小1娘が登校前に泣くようになってしまいました。
夏休み前までは特にそんなこともなく登校できていました。
夏休み中の預け先も行きたくないって泣いたりしてしまったことがあったのですがなんとか後半からは泣かずに行けていました。
その代わり、ご飯を食べる量が減ってしまいました。あと少し発熱、微熱が続くなど体調にも変化が。
↑食欲低下以外の体調の変化は夏休み中にはおさまっています。
現在も給食がたべきれるか不安、ママがいいなどの理由で登校前や前日の夜にシクシク泣いてしまいます。
給食については先生に相談していて配慮はしていただいてます。
泣きながらも、家を出発前する時には目は赤くない?って泣いたことが周りに気づかれたくない気持ちや頑張って登校する姿を見て、、私も仕事に行かなくてはなりませんが申し訳ない気持ちになります😭
1回でも休ませると今日も休みたいってなるだろうし、私も仕事行きたくないけど頑張ってくるね!などと声かけをして乗り切っています😭
単なる甘えたいという気持ちでこのまま頑張って登校させる感じでも問題ないのかな、、と不安な気持ちです。
性格は温厚なほうで特定の友達をつくるというよりかは幅広く性別関係なく遊ぶタイプですが、少し気にしすぎる傾向もあります。
夏休み前の個人懇談ではしっかり者です、と言われました。
体調に変化がでたこともあるのが1番の心配です。。
- mmmm
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夏休み明け行けなくなってしまい、とりあえず保健室登校してみましたよ💡保健室の先生と二人なら気楽にいられたようなので☺️最初はどうしようと思っていましたが、毎日少しずつ体育だけ出たり、午後だけ教室に戻ったりで少しずつ自分から戻れてきました🥹✨
どうしてもだめなときは保健室に行くという手も。給食がネックなら給食だけ保健室で食べるとか💡残してもお友達に見られないので、少し気は楽かなぁと💡
mmmm
回答ありがとうございます!
保健室ですね!
先生にも相談してみます😭
はじめてのママリ🔰
行くか行かないかの他の選択肢もあるよと言ってあげられるのがいいなぁと思います🥹