
出産後の悪露について、入院時に必要なナプキンの準備について相談しています。夜用ナプキンや入院中の使い心地、退院後の昼用ナプキンについての体験談やアドバイスを求めています。
いつもお世話なっています。
出産後の悪露について質問です。
出産に向けて、そろそろ準備を始めています。
入院の必要物品に【夜用ナプキン】1袋とありました。
病院でお産用ナプキン(産褥パットのこと?)L 5枚、M 20枚は用意してくれるみたいです。
少し前に母が閉経のため不要になったナプキンをくれたのですが、私は羽ありを使っているのですが貰ったのは羽なしでした。
でも、捨てるのも勿体無いので入院中に使おうと思っています。
羽なし 27cm 11個入りで数も少ないので普段使っている物も数枚持って行くつもりです。
個人差や好みもあると思いますが、必要物品に夜用ナプキンがあった方はどれくらい使いましたか?
入院中、羽根ありor羽根なしの方が便利だったなど体験談あれば教えて欲しいです!
産後は買い物もあまり行けなくなると思いますし、旦那ではナプキンの種類や価格(どれが安い)など分からないと思うので買いだめしておくつもりです!
悪露は1ヶ月以上続くとのことですが退院後は普通の昼用ナプキンで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします☆
- まおにゃん(7歳)
コメント

ゆゆ
病院で用意されてた産褥パットだけでは足りず、生理用のナプキン使いました‼︎
入院中は量が多かったので、日中も夜用の羽つきのを使っていました(*^^*)
出血が気持ち悪くてこまめに替えていたので、夜用2パック、昼用羽つき1パック使ってたかもしれません(;ω;)
退院後も多い日や夜は、ズレて漏れるのが嫌だったので、羽つき使ってました(*^^*)
量が減って来たら羽なしでも全然大丈夫でした‼︎

ちかりん
私は入院中、産後一ヶ月丸まるくらい夜用にお世話になりました。
一番大きいやつ(たしか32センチ?)使ってました。病院でもらえるパットは羽なしタイプの形だったので羽はあってもなくても良いと思います😊
でも悪露も人それぞれと思うので、参考程度になれば☆
-
まおにゃん
1ヶ月丸々(´;ω;`)
そんなに出血あるんですね…
ありがとうございます、参考にさせていただきます☆- 6月14日

サトミ
私は出産時の出血多めで、悪露も多かったので夜用ナプキン大活躍でした。産後2週間位は夜用のを1日7枚前後使っていたかと思います。
そのあとは普通の日用を使ってましたが、羽ありでした!
羽なしを使ったらかなりの頻度で横もれしてしまい、ショーツの洗濯が増えました(((^_^;)
-
まおにゃん
多いとそんなに使うんですね!
羽なしは横モレ心配ですよね…
夜用に羽なしが存在することが不思議でしょうがないです!(笑)- 6月14日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
悪露の量にもよりますが30㌢以上あった方がいいと思いますよ!
入院中は会陰切開の傷口が痛かったので産褥パットのような厚いものでクッションがわりになっていて良かったですよ!
-
まおにゃん
厚めのものがオススメなんですね☆
ありがとうございます( ^ω^ )- 6月14日

こんちゃん
入院中は産褥パットL、M使い切って
夜用27cmナプキン羽ありを使ってましたが
入院中は出血が多いので
横漏れを考えて羽ありナプキンを使った方がいいですよ(゚Д゚)
退院後は出血も段々減ってくるので
その時にでも羽なしを使うのはありだと思います(´∀`*)
-
まおにゃん
羽なしは退院後にします(´;ω;`)
コメントありがとうございます♡- 6月14日

咲華
退院してから普通のナプキン使ってました。衛生面?ナプキンを2,3時間おきに交換した方が良いと聞いていたので汚れることはありませんでした。ちなみに、1ヶ月でオロが終りました(^^;)
-
まおにゃん
ずっと同じの付けっ放しも嫌ですもんね(´;ω;`)
詳しくありがとうございます☆- 6月14日

退会ユーザー
1週間の入院で1袋半使いました!!
羽根ありの方がズレる心配もなく
安心でした!!
-
まおにゃん
1袋半ですか!?
結構使いますね!聞いておいて良かった☆
皆さんのコメントを見て、羽根ありにしようと思います!- 6月14日
まおにゃん
コメントありがとうございます!
そんなに出血あるんですね(;ω;)
羽なしは産後、量が減ってから使った方が良さそうですね☆