※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
お仕事

保育料が高くて働くの、預けるの諦めた方、どのくらいいますか?来年から…

保育料が高くて働くの、預けるの諦めた方、どのくらいいますか?
来年からゆっくりとパートして月2〜3万収入増えたらいいなと思ったのですが、夫の所得割額や住宅ローン控除で保育料が決まると知らず…
自己確認で予想している保育料が6万なので、それだとパート代ほぼフルで無くなるのでは無いかと思ってます。
5万くらい稼いで2万くらいの保育料ならと思ってたのですが…無知すぎて💦甘かったです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はわたしも損だなーとおもってましたが、働かずにいるとそのままはたらくのめんどくさくなりそうだし、正社員えらびました

ママリ

うちは働かないと生活できないので諦めることはできなかったですが🥹💦
保育料65000円ほどで高いなと思ったので、認可外に預けてました🙌
認可外だと所得関係ないです。
企業主導型の保育園で、認可の半額でした😊

はじめてのママリ🔰

わたしも働くなら週2とか3で3時間くらいがいいんですが、それだと保育料のほうが高いかとんとんなので、全員年少なるまでは専業主婦です!もうかれこれ8年は専業主婦してます!

痩せたいけど動きたくない

他の方もいらっしゃいますが、私も認可外に預けてました!※今年からは幼稚園へ転園
認可よりもはるかに安かったです!
2人目なので半額ではありましたが、さらに安かったです!
同じく企業主導型の保育園でした!

調べてみると良いと思います☺️