※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの発語が遅いのか心配です。絵本をたくさん読んでいるのに、1歳3ヶ月で言葉は「パパ」だけです。周囲からの指摘に悲しくなっています。

うちの子話すの遅いのかな😭

絵本を何十冊も読んでるのですが
一歳三ヶ月、発語はパパだけです

うちの子が絵本の表紙で絵本持ってこれてたら
色んな人が褒めてくれました。ですがそのうちの1人が

逆にそんなに毎日絵本読んでるのにその月齢で発語ほぼないってむしろ遅いんじゃない?て言われました、、😭

私自身心配してたのですが、そこをつかれるとつい悲しくなってしまって( ; ; )
絵本こんなに読んでるのに喋らないのは遅いのかな、。

コメント

プレデリアン

うちもやっと最近パパマママンマ言うようになりましたが、間違えられたりするのでまだまだ謎です笑
上の子は1歳8ヶ月から発語始まりました☺

話の理解は娘が早いです!
話の理解はどうですか?✨

  • ママリ

    ママリ

    話の理解はむしろ早くて、簡単なジェスチャー系は(パチパチ、はーい!バイバイ)は8ヶ月ごろからできてたと思います。理解は本当早かったので喋るのも早いかなと思ってたらめちゃくちゃゆっくりで😭そもそも歩くのも慎重派で遅かったし、全部慎重だから言葉も遅いのかな?性格的にまったりゆっくりって感じです😭

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    間違いました!話って文ですよね?
    簡単な指示は通ります!お片付けしようね!あれ持ってきて(物の名前)靴下脱ごうね!などは理解できてます

    • 9月7日
ママリ

うちはその頃なにも話しませんでしたよ😂💦

たくさん絵本も読んでたし、私がおしゃべりなのでめちゃくちゃ話しかけてました🤣
ジェスチャーで会話できてて、絵本もこれ読んで〜ってアピールされるので何度も読んだり、お風呂の中では「あいうえお」の表が気に入ってよく言わされてたし…

1歳半健診や2歳健診でも「たくさん絵本読んだり〜…」って言われて、、、
これ以上読んだら喉潰れるわ!って思ってました😅💦

全然遅くないと思いますよ🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭絵本読んでも遅い子は遅いですよね、、早い子は絵本読まずに早そうだし結局子によるんですかね😭
    自分なりに話しかけて、絵本も何度も読むのしんどいけど答えてるのに遅いのは気になっててそれを指摘されて、すこし辛かったです😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭💦
    こっちは色々やってんだよ!ってなりますよね🥲
    発語は個人差がかなりあるし、こちらの言うことが理解できてる様子があるなら気にしなくていいって聞きました🤔

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月からパパが毎日読み聞かせしてくれてましたが、初めての発語は質問主さんのお子さんと同じく1歳3ヶ月くらいで、あおむしの絵本見ながらはっぱ!が最初の発語でした🤣笑
2歳には文章で会話できてましたよ!
(⚪︎⚪︎ちゃん、どうぶつつくったよ。いもむしだよ。ながいでしょ?みたいな会話)
きっとそのうち爆発しますよ😆

同じクラスで2歳になっても単語しか話さない子もいましたし、個人差すごいなと感じました👏