
これは乳腺炎でしょうか?生後1ヶ月、母乳とミルク混合です。直母があま…
これは乳腺炎でしょうか?
生後1ヶ月、母乳とミルク混合です。
直母があまりできず4-5回/日、80-100ml搾乳しています。
夜中3時に授乳のため起きると悪寒と倦怠感、強い頭痛があり、39℃の発熱がありました。
その後37℃くらいに下がったかと思えば夜にかけてまた38℃になってきています。頭痛はずっとあります。
昨晩(発熱する前)くらいから右胸の内側に常に痛みがありますが、搾乳したらしこりは取れるしガチガチというわけでもありません。
今日が日曜のため、明日受診しようかと考えていますが、
コロナやインフルエンザの検査をするために内科に行くべきか、乳腺炎の可能性が高い?ため産婦人科に行くべきか悩んでいます。
アドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
周りにコロナ、インフル感染した方いなければ、おそらく乳腺炎やと思います!
急に症状一気にでませんでしたか?
周りにコロナ、インフルかかった方いなければ産婦人科に朝イチで電話してみてください👀
奥の方が詰まってたり、詰まりかけてるかもなので絞って貰って、薬飲めばだいぶ楽になります!

はじめてのママリ🔰
私も同じくらいの時に乳腺炎にかかりました💦
私もコロナ疑いましたが、喉の痛みや鼻水など風邪症状はなく、乳房の痛み、倦怠感、発熱だけでした。
私の場合は胸がガチガチに石みたいになっていたので、乳腺炎の可能性があり産婦人科に行きました!
産婦人科で抗生剤の点滴をしてもらい、内服薬も処方されました❗️
頻繁に搾乳してたり、張っていなくても乳腺炎にはなるみたいです😿
胸が痛いのであれば乳腺炎の可能性はあるのかなと思います!
また、インフルやコロナに感染したとしてどこかで感染したとかありますか❓
私はほぼ家に引きこもり生活で感染リスクはかなり低かったため、乳腺炎だと思いました💦
お大事になさってください( ; ; )
コメント