※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

毎年、誕生日に義実家でお祝いされるが、旦那が義両親にケーキを頼むことに不満がある。ショートケーキが苦手なのに、毎年それが出されるのも悩みで、感謝しつつも複雑な気持ちを抱えている。

毎年、自分の誕生日がお祭りの時期と近くて
お祭りの日は義実家に行きます。
結婚してから毎年です。
私の誕生日が近いから義実家で誕生日を祝ってくれます。
それはまあ良いとして、
問題なのは旦那が義両親に【嫁の誕生日ケーキ買って】と頼んで買わせてる事です。
義両親が自らお祝いしてくれてるなら素直に嬉しいんですけど…😅

しかも旦那も旦那で誕生日当日にはお祝いせずに
週末、実家でお祝い(ケーキ代は義両親)
のみで済ませる所が嫌だなって思います。
自分は当日にお祝いされないのがわかると露骨に嫌な顔するのに…

私、ケーキは大好きですが昔からショートケーキが苦手なんです。
だからショートケーキ以外が良いと付き合ってる時が絶対知ってるはずなのに
義両親が買ってくるショートケーキには何も言わないんです。
お店にショートケーキしかない訳はなく、チョコケーキだってタルトだって他もあります。

ケーキ買ってきてと頼むならせめてショートケーキ以外でと頼むべきでは、と思います。


それでも毎年お祝いしてくれる義両親には感謝してるので
苦手なショートケーキも食べますし毎年義実家にも行ってます。

旦那もとても優しい人なのでこれが完全善意なのが
言いにくい、断りにくい所で…😓
やんわりと「お義母さん達にケーキ買ってもらうの申し訳ないよ」と言ったことがありますが
それでも毎年お祝いされてるので
きっと毎年買ってもらってるんだろうな…と思います。

せっかくお祝いしてもらってるのにこう思ってしまうのは酷いですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら面倒くさいので、娘さんと2人でお誕生日お祝いでおいしいケーキ食べにいくかなと思っちゃいました🤣🤣