※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもを平日一人で見ているが、遊びやおしゃべりが苦手で、旦那に比べて子どもがあまり笑わないのは私の遊びが足りないからでしょうか。

生後3ヶ月です。

平日旦那は仕事なので私が1人で見ているのですが、ずっと喋りかけたり遊んだりするのが苦手?疲れる?のである程度遊んだらすぐ寝かせてしまいます。

旦那は逆でずっとおしゃべりしたり顔見たりしています。
そのせいか旦那の顔見るとすごく笑いますし楽しそうです ( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )
私の顔見ても笑いますが旦那ほどではありません ( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )
私の遊びが足りないのでしょうか ( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはなかなか子どもと触れ合えないから少ない時間一緒に遊んだりしたいんだと思います!😙
うちの旦那もそうで、赤ちゃん笑わせるのすごい得意です😂
ゲラゲラ笑ってます🤣
私はどちらかというと絵本読んだり喋りかけてますが、疲れたらバウンサーに乗せたりしてます😊

はじめてのママリ🔰

圧倒的にママさんとの時間が多いのでずっと遊んだりしてて疲れてしまうのは当然ですよ!無理なく過ごすで全然良いと思います🙆‍♀️

3ヶ月の時なんてそんなに笑ったりしてなかったです🤣
赤ちゃんにとってママリさんは楽しいより安心な存在になってるんだと思います♡

段々色んな表情するようになるので、むしろ長くいるママリさんに向けての笑顔がこれから増えていくと思いますよ👶🏻♡