※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

末っ子に愛着障害の特徴が見られ、改善は可能でしょうか。上の子に手がかかり、自分の育児に不安があります。

年少の末っ子が愛着障害の特徴があります

困り行動ばかりする
お姉ちゃんと異常に同じようにしたい
怒りっぽい


上の子にてがかかりすぎたこと、自分が、asd疑いで上手く子育てできなかったことが原因かとおもいます

今からでも、愛着障害はなおりますか?

コメント

あいう

保育士です

愛着障害ですかね…?
なんともいえないような…

困り行動は気を引きたいからですよね…
ママが末っ子が困った行動をとったときに過剰に反応したり、困った行動をしたらすぐに駆け寄ったりしてませんか?
何か頑張ってもママはあんまり反応しないのに困り行動したら真っ先に自分の元にくるって分かれば…困り行動するようになりますよ。

なんか困り行動しても周りに迷惑かけない事ならスルーしてみてもいいかもです。逆にいいことしたときに駆け寄ったり過剰に反応するようにすると、悪いことしても困らせてもママは相手にしてくれないってわかると自然と辞めます…

お姉ちゃんと同じにしたいのはいろんな兄弟児みててもあるあるですね。1.2歳児でもしようとする子はします。

怒りっぽいは、気質ですね。
生まれ持った性格もあると思います