

はじめてのママリ🔰
うちは小学生と保育園児がいて、取り敢えず扶養内のパートです。
働き始めたのが昨年の春で、まだ仕事と家事育児の両立がどんなものか分からなかったので😂
今は仕事と家事育児の両立が上手く回ってきてて、慣れてきたので資格取れたら正社員とか目指そうと思っています。

たけこ
子どもたちが小さいうちは、扶養内ではないけれどパートで週4とかで働いてました😊
正社員でガッツリ働き始めたのは上の子が中学生になってからです🙌

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
小学校の方が意外と保育園、幼稚園より親の仕事多いです。
あとは、小1の壁?がどうにかなれば可能かと。
私は、扶養内?でもいっぱいいっぱいです😔

3ママリ🔰
同じタイミングでいろいろ買えるのは結構リスクが大きい気がしますが、大丈夫ですか?
小1だから入学したらスムーズに1人or登校班で学校行けるわけでもないし、、、
なれない学校にトラブルもあったり。。。
保育園は保育中、警報が出ても迎えにいくまで預かってもらえる&警報出ても保育園開いてるけど、学校は警報が出たら一定の時間お迎えに切り替えあり、一斉下校になりますし、警報が出た時はお休みになります。。。
脅すわけではないけど、一年生の壁って結構、いろいろリスクが大きいし、保育園&幼稚園生活とガラリと変わってしまうので、子供の心のサポートも結構大変かな。と思います。
転職するなら半年後ぐらいがいいのでは。。。と勝手に思ってしまいました💦

はじめてのママリ🔰
この4月から長女入学、長男入園、私復帰(業務追加)でした😊
有難いことに昇給、昇進で時短在宅ですが割とお給料はもらってます!
小1の壁にビビり倒してましたが、娘が自立心高めの性格で、早々に学童も学校も慣れ、長男も9月まで1日しか休まず、かなり助けられました😊
お子様のタイプにもよると思います!
コメント