※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内での勤務が可能な求人があるが、10月からの時給アップで収入が扶養を超えてしまうかもしれません。この場合、どうすれば良いでしょうか。

扶養内の勤務オッケーの求人でも
10月から時給が上がるので
計算するとギリギリ超えてしまいます。
そのような場合はどうするんですかね…
+交通費もとなると普通にオーバーです😅
時給が上がることで
そういう求人が多くあり
どうしたらいいか考え中です😣
同じような方いらっしゃいませんか?
扶養外れて働く事はしばらくないです。

コメント

おかあ🐰

扶養内OKの会社なら、範囲内に収まる時間数で働けば良いのではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今出ている求人は時給が上がる前の金額で
    週3日以上6時間勤務〜と決まりがあり
    それで計算すると超えてしまう感じです😭

    • 5時間前
  • おかあ🐰

    おかあ🐰

    時給があがるタイミングでそこを調整してくれないのであれば、それって会社的に扶養内OKなわけではなくたまたま給与が扶養内の額だっただけなのでは…🤔
    以前派遣さんの人事労務をやっていた事がありますが、扶養内雇用の方の場合は3ヶ月毎の給与更新に合わせて、何時間働けるか?給与がいくらになるか?をこちらから派遣さんに提示していました。

    • 3時間前
ゆりひめ

もう既に勤めているパート先ですか?これから面接を受けるんですか?
扶養を抜けなければならないなら大概、会社から言われると思いますし、そしたらシフトを減らすか社保に入るかの2択ですね。。言われないなら自分で計算ですが交通費込みで130万までです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから受ける予定です!
    シフトを減らすことができれば
    そうするしかなさそうです😭

    • 5時間前