※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラによる離婚を考えており、弁護士の介入を検討していますが、監護権や精神的な不安定さが心配です。来年まで待つべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

モラハラ離婚。
夫が他責で全て私がしたことが頭おかしいと色々あり支援機関も入りましたが変わらず弁護士介入することにしました。
ただ監護権を気にしていて弁護士さんからは来年離婚した方が良いとのこと。
私も別居して実家に息子と住んでますが実母も少し似ているところがあり家庭の基盤が作れてないのが現状です。
私も疲弊して精神不安定になりちゃんと息子を育てていけるのか落ちてしまいました😞
母子寮に入るが1番ですが夫が攻撃してくる為悩んでます。
皆さんなら弁護士さん来年待たずに入れますか?

コメント

はなはな

なぜ来年なのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別居して自力で養育実績を作るためです。私が環境の影響から子育てはほぼ夫がしていた状態で💦ただ今は全て私が養育しています

    • 9月7日
  • はなはな

    はなはな


    そうなんですね😰
    私はこれから弁護士さんと進めていく段階です。旦那さん私の周りにはいないタイプです💦私はDVで別居中で内容も内容だったので、女性相談員→法テラスにお願いしました。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書きました

    • 9月8日
  • はなはな

    はなはな


    モラハラって周りの人はわからないし、証拠があれば…。調停も相手が認めないと時間労力共に削られますからね😅知り合いは相手がしつこく認めないため、金銭で解決したそうです。子育てはノータッチのくせに親権主張、細かい、精神疾患になった(嘘)など🙄あの手この手で調停を長引かせました。話ができない人は弁護士に任せた方が良いです!話し合いができれば良かったのにと思いますよねぇ。。

    • 9月8日
ちー

監護権を気にする……
共同親権の観点からですかね??

  • ちー

    ちー

    別居して、自分の力で養育してるという実績を作るのはいいタイミングかと思いますが。
    母子寮は旦那様に知られる可能性があるのですか??

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実績を作るためです。母子寮は知られる可能性はあります。土日は夫が息子に会いに来るので。

    • 9月7日
  • ちー

    ちー

    他の方への返信も拝見しましたが、今までの養育実績が旦那様にあるなら、今は、ご自身で実績を作ったほうが良いですね。
    今が別居してどのくらいか分かりませんが……。

    うちは、子供が三歳過ぎるまで、家事も子育てもほぼノータッチで、今私は、、別居生活4年目ですが、今も旦那が離婚に応じず、訴訟中です。。。
    基本的に、2年以上別居期間があると、夫婦関係は破綻してる、と、一般的にはみなされます。ただ、相手が認めないと、成立はしません。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私もこんな男性見たことないです😅ありえないので婦人相談にも面談いきましたがあまり寄り添えず。ただ婦人相談からはモラハラなら離婚理由になるから今弁護士さん立てたほうがと言われてます。
今日弁護士さんに、再度連絡して進めてけないか相談します

はじめてのママリ🔰

今でも弁護士さんは立てられるみたいですが相手側から監護をつつかれる可能性があると言われました。別居は半年です。確かに長ければ長いほど別居し離婚出来るのは分かります。ただ普通の離婚とは違うので婦人相談では今すぐ立てて接近命令とか出せると言われてます。夫婦が破綻理由は夫婦カウンセリングの際、夫が行く行かないなど自分の感覚で動いたので弁護士さんからは既に破綻関係と言われてます。