※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父母は子とめいっぱい遊んでくれるけど、義父母は遊びに行っても全然…

実父母は子とめいっぱい遊んでくれるけど、義父母は遊びに行っても全然遊んでくれず夫(自分の息子)とばかり話してちて何だかなーっと毎回思っています🤨

子供との関わりがあまり得意ではないのですかね😳


どっちの実家も近いので月1ずつくらいで遊びに行きます。
両方とも子(二歳)の事は大好きでかわいくて仕方ないようなのですが、
義実家には連れて行ってもそういうわけで全然構ってもらえず、おもちゃもないので退屈して、旦那と義両親が話してるあいだ結局わたしと絵本を見たりテレビを見たりです。

私の実家は子のためのおもちゃとか水遊びセットも色々用意してくれてて、めいっぱい構ってくれて(私が入る隙がないほど笑)、子も楽しそうです😄

だからって別に何ということもないんですが
義実家に行くと、旦那との時間の方が大切なのかなーとか複雑な気持ちになって毎回そそくさ帰って来ます🤣

愚痴というかつぶやきです。。
同じような方いましたらぜひ🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、実親が遊び下手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!元々の気質とか、子供と遊ぶのが得意かそうでないかとかもあるんですかね😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますあります。ままりさんはそれがいやなんですよね?あたろんなかちかんがありますね

    • 4時間前
ママリ

同じです!わー!来たねぇ、と最初は歓迎してくれますが、遊んでくれず義父母は他の部屋に行ってしまいます…
うちの両親は、シャボン玉飛ばしたり絵本やおもちゃで遊ぶのに付き合ったりしてるけど…。
そして、実家はオムツから準備してくれてて、おもちゃもいっぱいある、すべり台もある、シャボン玉に風船もあるのに、義実家は全くなくて、猫のおもちゃを渡してきたり、湿気ったお菓子を食べさせたりしてます😅
準備しろとは言わないけど、なんか対応に差があると気になっちゃったりしますね…
義母、私と息子がいる部屋に来たかと思ったら寝始めたりするし🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。わー!わかります!!実家に行く時本当に手ぶらに近いです😹
    更に言うと実家は子が触って危ないものは全部片付けておいてくれますが、義実家は手の届く所になんでもあって危なくて目が離せません😳
    お邪魔してる立場だし何でも良いけど、全然違うなぁ…とは思いますよね😢
    寝始めるのは自由すぎます😂😂いや、自分の家だからいいけど!!笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

娘が産んだ子と嫁が産んだ子は違うんよなぁと言われたことあります。なんじゃそりゃと思うけど、そういうものらしいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かにそれはあるのかも知れないですね…😭
    旦那に妹ちゃんがいるのでもし結婚して子が産まれたら対応が違うのか観察してしまいそうです🤔笑
    干渉しすぎてくる義母よりはいいか…など思いつつ😇

    • 4時間前
スカーレット

どうしていいか
どこまで手出ししていいのか
わからないのかもしれません。
月1で行くなら私なら
おもちゃとか本とか買って置いておいてもいいですか?
と聞いちゃうかもしれません😂

うちの義実家は旦那の妹にも同じ年代の子どもがいるし
親戚からのお下がりもあり
おもちゃや絵本、プールは用意してくれています。
やっぱり旦那の妹の子どものほうが
会う頻度も多いし慣れているので可愛がり方が違います!
でもその分私の親に可愛がられてるので
気にしないようにしてます🤣