※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校低学年で学童行かれてるお子さん、宿題は家と学童どちらでしてま…

小学校低学年で学童行かれてるお子さん、宿題は家と学童どちらでしてますか?

コメント

ママリ

学童でしてきて家で丸付けをして間違えたり文字が汚かったりしていれば直しています🙂

ぽこ

学童でしてます。家で確認はしてます。あと、音読は自宅です。

はじめてのママリ🔰

学童でしてくる日もありますが、遊びたいことがあってそちらを優先したときは家でします。学童が楽しくない!となると困るので、そういう日があっても仕方ない、家でちゃんとやってね!っというスタイルでいってます。

はじめてのママリ🔰

音読以外は学童でしてきて、音読と確認は家でしています!

ままり

学童でしてきたのを家で一応チェックしてます✨
(本人疲れてて、間違いを直すのとかは、めちゃくちゃ不機嫌撒き散らすので『学校で先生に☓されたらいいわ』と思ってお直しはあまりさせません😂よっぽど『分かってなさそうだから家でフォローしなきゃな』って思うものだけご機嫌とりながら家で一緒にやります🤣)

音読は家でしてます😊