コメント
フレッシュなれもん🍋になりたいの
ニチイの講座受けなくても多分働くことはできますが資格の有無で時給変わります!
ですが意地悪な人多くてわたしはおすすめしません。笑
はじめてのママリ🔰
以前働いていました。
講座は受けませんでしたが、現場のメンバーが全員ニチイの資格を持っていたので、独学でニチイの資格試験を受けて一応資格のみ取りました。
私もニチイで経験を積んでから、他の経験者を募集している病院に転職しましたよ😊
ただ、派遣だからなのか?ニチイの時の仕事内容が簡単すぎて、転職先の病院ではあまり経験は役に立ちませんでした💦
経験者扱いで入れるという点で、経歴だけ役に立ちました。
-
はじめてのママリ🔰
独学でも受かるんですね😳✨
素晴らしいです!
まさに理想の転職のしかたです!
ちなみにどのくらいニチイで働きましたか?- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
在宅試験だからか難易度は低めなので、独学でも大丈夫でした。
ただ、入社時点で講座への通学をゴリ押しされるので、試験だけ受けたいと言うと困惑されます…
資格を取っても他の病院の実務ではあまり役に立たず、資格扱いされない場合もあるようなので、いずれ辞めるなら取らなくても大丈夫です💧
持っていると多少時給は上がりますが、受験料もかかりますし…
ニチイでは1年くらい働きました!🙋♀️- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
それから、他の方も回答していましたが意地悪な人は多いです。
ただしニチイだからと言うわけではなく、どこの病院でもそうでした😭(笑)
特に看護師さんや先生が心に余裕がないくらい忙しくて、暴言を吐いてきたりはよくある事でした。
年配の患者さんのセクハラや暴言もよくあります。
職場にはよると思いますが、スルースキルが問われる仕事かもしれませんね😭- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに辞めるの前提なら、ニチイの資格をとるメリットはあまりないかもしれませんね🤔💦
最終的に調剤薬局での勤務を目指しているので、短期間も割り切って人間関係は乗り切ろうかと思います😂
一年くらいは頑張って働こうと思います、ありがとうございます!!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
調剤薬局いいですね✨
応援しています!頑張ってください☺️- 9月9日
はじめてのママリ🔰
医療事務の経験が欲しいので、一年くらいで辞めようと思ってるのですが…
意地悪なのは派遣さんですか?それとも本部の方でしょうか😥?