※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

批判は要りません。旦那さんと出かけた時ほぼほぼケンカみたいな、不穏…

批判は要りません。旦那さんと出かけた時ほぼほぼケンカみたいな、不穏な空気になる方いませんか?
何かすごく決定的な問題があったわけでもないのに変な感じになります。
旦那が明らかに不機嫌とかダルそうな感じにしているんです。それを指摘すると普通だから。の一点張り。
こちらとしては一緒に行動しているのだからやめてほしいです。
問い詰めると人酔いした、とかちょっと疲れた、みたいなのをようやく言います。
最初から言ってくれたら色々やりようがあるのにしばらく不機嫌オーラを出します。それに私がイライラしてしまい、なんなの?!となりケンカ寸前みたいになります。
子供だけど出かける時はそんなことになりません、旦那に子供を少しだけでも見てもらえなくても自分のご飯食べる暇なく出かけることになってもよっぽど旦那がいるよりも機嫌良く、気持ちよくお出かけを楽しめますし買い物もできます。

ずっとだるそうな感じのオーラを出してます。
これ〇〇で見たやつじゃない?とか普通に会話すると、
え?あー聞いてなかったーとかそんなのばっかりでお前が一緒にくる意味ある?と思ってしまいます。
それで私はだんだんはイライラしてもう別行動したくなります。
同じ方いませんか

コメント